コラム

コラム

【阪急】ホームドア設置の本格化で6300系「京とれいん」はどうなる?

阪急電鉄は、2022年8月3日のリリースで、「鉄道駅バリアフリー料金制度」を利用した運賃値上げとバリアフリー設備の整備を発表しています。 バリアフリー設備の整備の中に、ホーム柵(ホームドア・固定ホーム柵)の全駅設置が盛り込まれていますが、こ続きを読む
コラム

【阪急】神宝京直通のラストチャンス?ホーム柵設置と中津駅の行く末

鉄道各社でリリースされている、「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用した運賃値上げ。そもそも、運賃の値上げは、バリアフリー設備の整備が目的です。 阪急も「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用した運賃値上げと、バリアフリー設備の整備について発表し続きを読む
コラム

【謎】何故、阪急の「京とれいん」は無料なのか?

特急料金無しで乗車可能な、阪急の「京とれいん」「京とれいん雅洛」。 車内があんなに豪華なのに特急料金不要というのは、全国的に見ても非常に珍しいです。特に「これでもか!」と言わんばかりの最上級グレードの「京とれいん雅洛」でも特急料金は不要です続きを読む
コラム

特急料金無しで東武特急に乗車できる区間は?

東武鉄道の特急に乗車するためには、乗車運賃の他に特急料金を支払う必要があります。 ところが、東武鉄道の一部区間では、特急料金無し(乗車運賃のみ)で特急に乗車出来る区間が存在します。
コラム

【京成】新形式3200形はどの形式を置き換えるのか?

京成の中期経営計画「D1プラン」で発表した新形式車両・3200形。 車両のプレスリリースではなく、経営計画なので、公式発表では極めて限られた情報だけが出されています。 今回は極めて限られた情報と、京成車両の現状を見ながら、3200形がどの形続きを読む
コラム

京阪13000系の車端部における2つの工夫

2012年に登場した京阪13000系。正面のデザインは2008年の中之島線開業と同時に登場した2代目3000系の通勤形車両バージョンの様に見えます。 ところがどっこい。13000系の車端部に目を向けてみると、ちょっとした工夫が見られます。
コラム

【阪急】武庫川新駅に優等列車が停車する可能性は?

2021年に西宮市と尼崎市が発表した、阪急神戸線の武庫川新駅設置。時期は未定ですが、西宮北口駅と武庫之荘駅の間、武庫川の上に新駅を設置するという構想です。 ところで、この武庫川新駅に特急などの優等列車が停まるのかどうかについて、注目している続きを読む
コラム

【京成】中長期計画でスカイライナー増備を予定している理由は?

2022年7月29日に公開された『京成グループ長期経営計画「Dプラン」及び中期経営計画「D1プラン」の策定について』で、車両関係では3200形の新形式導入の他に、「スカイライナー車両の増備」が記載されています。 コロナ禍で成田空港の利用が激続きを読む
コラム

【京阪】何故、スラッシュ・ムーンは6000系以降の形式に限定しているのか?

京阪では2008年の中之島線開業に合わせて、車体のカラーリングを変更しています。車体上部と下部を新塗装で塗分けたことに加えて、車両前面に「スラッシュ・ムーン」という半円弧の黒色のデザインも採用されています。 ところで、スラッシュ・ムーンのデ続きを読む
コラム

阪急は結婚相談所を運営していたことがある?

阪急は鉄道会社経営だけではなく、色々な分野で事業展開した歴史があります。阪急百貨店や宝塚歌劇、宝塚ファミリーランド、阪急ブレーブスなど…有名なものがたくさんあります。 色んな分野に事業展開した阪急ですが、実は、結婚相談所を運営していたことが続きを読む