コラム

【スポンサーリンク】
コラム

【阪急】「神」の駅はどれくらいあるのか?

阪急の駅のうち、神の駅…すなわち(?)、駅名に「神」が入っているものをピックアップしました。
コラム

数字が入っている阪急の駅はどれくらいあるのか?

阪急の駅名で数字が入っている駅は少なそうな気がしたので、気になって調べてみました。 恐らく、阪急のプロなら、たとえ道端で質問されても瞬時に出ると思います(私は調べましたが)。
コラム

北総鉄道さん、値下げが千葉県の10大ニュースになっていた模様

2022年10月1日に運賃を値下げした北総鉄道。 通学定期は最大64.7%、普通運賃は最大100円の値下げとなり、全体として15.4%の値下げを実施しました。 大盤振る舞いというか、適正料金に少し近づいた北総鉄道の運賃で続きを読む
コラム

【京急】2023年度も1500形の界磁チョッパ車両は生き残りそう?

京急は2023年1月13日に、鉄道旅客運賃改定の申請を国土交通大臣宛に行っています。認可されたら2023年10月に運賃価格の改定が実施されます。 その3日後の1月16日に、パブリックコメントが公開され、添付資料では設備投資の内続きを読む
JR

【JR西日本】おおさか東線、どうしてクロスシートに統一?

2023年3月18日のJR西日本ダイヤ改正で、おおさか東線がクロスシート車両に統一となります。 おおさか東線では、クロスシートの221系とロングシートの207系・321系が走ってますが、207系・321系はお役御免となり、おお続きを読む
コラム

【謎】何故、近鉄ひのとりには「アイスコーヒー」が売っていないのか?

近鉄特急のひのとり。 ひのとりコーヒーが有名ですが、ホットのみの販売となっています。夏場、どんなに暑くてもホットコーヒーだけです。アイスコーヒーは売ってません。 どうして、ひのとりはホットコーヒーだけでアイスコーヒーは販続きを読む
コラム

南海なんばの駅ナカにある「むすび寿司」は、うんめぇぞ

南海難波駅の改札内にある飲食店といえば、南海電鉄の社員食堂「難波給食場」が有名ですね。「難波給食場」は、色々なメディアや個人サイト、SNSで取り上げられています。 その社員食堂に勝るとも劣らない(と個人的に思っている)、珍しい続きを読む
コラム

【阪急】塚口駅の若菜そばが「蕎麦屋のサンジ」にリニューアルした模様

阪急沿線の方ならお馴染みの「若菜そば」(旧・阪急そば)。 若菜そばは、駅改札内や駅周辺に店舗があるので、一度は利用したことがある方もいらっしゃると思います。 その中のひとつ、塚口駅の若菜そばが「蕎麦屋のサンジ」というお店続きを読む
JR

【南海】何故、「なにわ筋線」と「なにわ筋連絡線・新大阪連絡線」の両方を必要としたのか?

2022年12月27日に産経新聞から報道された、阪急のなにわ筋連絡線・新大阪連絡線の2031年開業方針。これにより、南海が新大阪駅まで到達するルートとしては、JR西日本・東海道線支線ルートと阪急十三駅ルートの2つになるます。 続きを読む
JR

なにわ筋連絡線・新大阪連絡線の開業で、阪急は狭軌車両を製造できるのか?

産経新聞の報道では、阪急が2031年開業を目標としている、新大阪連絡線・なにわ筋連絡線を「狭軌」で建設することが判明しています。 うめきた新駅(大阪駅地下ホーム)からなにわ筋連絡線を通って南海が乗り入れる予定です。南海は狭軌な続きを読む
【スポンサーリンク】