記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

【京阪】7200系7連化時の経緯と変更点

京阪7200系は8両編成2本・7両編成1本という体制で登場しましたが、運用都合上、8両編成は7連化されています。7連化の際に、ユニット構成の変更に伴う短編成化廃止という、7200系の大きな特徴が失われています。

他にも色々あったので、7200系7連化時に何が行われたのかを整理してみました。



スタメンで出場しつつ、代打の切り札

7000系がベースで、7000系に改良を加えた形式。8両編成2本・7両編成1本の合計23両が製造されています。

デザイン面では、7000系と比較して、前面形状にいくつか変更点が見られますが、前面形状と運転室以外については、7000系をほぼ踏襲しています。

ベースは7000系ですが、「5両編成が組成出来た(過去形)」というのが7200系の大きな特徴と言えます。

大前提として5両編成を組成するための機器構成となっており、登場時の7201F・7202Fは京都側から「4両+3両+1両」のユニットを構成してました。編成表で見ると以下です。

京阪7200系7201F・7202F
8両編成時代のユニット構成
ユニット 京都側4両 中間3両
(5連時に一時離脱)
大阪側
1両
編成 Mc T T M M T T Mc
7200形 7700形 7800形 7300形 7350形 7750形 7950形 7250形
7201F 7201 7701 7801 7301 7351 7751 7951 7251
7202F 7202 7702 7802 7302 7352 7752 7952 7252

上の表の色分けの通り、「京都側4両+中間3両+大阪側1両」で構成されており、一時的な5両編成を組成するために、中間3両のユニット(7350形・7750形・7950形)を離脱することが可能です。

いつもは8両編成で本線の運用に就いていましたが、宇治川花火大会の観客輸送の臨時列車や、淀駅付近高架化時の試運転などに5両編成で登場していることもあり、重要な役割を担うことがありました。

なので、普段は本線でスタメン(8連)ですが、ここぞという時は代打(5連)という、ユーティリティープレーヤーでした(過去形)。

平日の試合はスタメン、土日の試合は代打で出場って感じね😺⚾
でも、プロ野球でそんな起用してたら、規定打席足りなくなるわね😺💧



7両編成化

7200系は輸送力増強を目的として登場したこともあり、1995年2月に8両編成2本(7201F・7202F)が製造され、1995年5月から運用を開始しています。

しかしながら、京阪本線全体での8両編成運用の減少に伴い、相対的に8両編成に余剰が発生。7200系の8両編成が7両編成化されます。

7200系を7両編成化する際、登場時から7両編成である7303Fに合わせる形で、以下が発生しました。

  • ユニット構成の変更:「4両+3両+1両」 → 「3両+4両」
  • 8連4両目の脱車:7300形(M車)
  • 8連3両目を7連6両目に移動:7800形→7850形(7203Fに合わせる)
  • 8連7両目を7連3両目に移動:7950形→7900形(7203Fに合わせる)

2015年2月に7201Fが7両編成化、続いて2016年11月に7202Fが7両編成化され、ユニット構成の観点で見た編成表は以下となっています。

京阪7200系7両編成統一後のユニット構成
ユニット 京都側3両 大阪側4両
編成 Mc T T M T T Mc
7200形 7700形 7950形
7900形
7350形 7750形 7800形
7850形
7250形
7201F 7201 7701 7951
7901
7351 7751 7801
7851
7251
7202F 7202 7702 7952
7902
7352 7752 7802
7852
7252
7203F 7203 7703 7903 7353 7753 7853 7253

7201Fと7202Fは7両編成化の際に、中間3両のユニット構成を手放しています。そのため、7200系の大きな特徴である、中間3両を抜いた5両編成化が出来なくなってしまいました。



抜き取られた7300形の行方

さて、8両編成から7両編成化された際に、7201Fと7202Fから抜き取られたのは7300形(7301・7302)です。

これがどこに行ったのかというと、10000系7両編成化時に改番・編入されています。

  • 7301(8連時代の7201F4両目)→10101(10001F4両目)
  • 7302(8連時代の7202F4両目)→10101(10002F4両目)

その時に9000系も7両編成化で1両ずつ抜き取って、10000系の7両編成化に貢献しています(10000系7両編成化の話は長くなるので別の機会に…)。



編集後記

規定打席足りない起用法だと、監督がファンから叩かれそうね😺💧

ところで、ファンを「ふあん」読みする人ってどれくらいいるのかしら?😺

関連リンク

【京阪】宇治線に7200系入線|鉄道ホビダス(2008年8月11日)

京阪ニュース 2009年09月(淀高架化の資料)|Keihan Radio(個人サイト殿)

関連記事

【京阪】6000系各編成内の製造次内訳
現在の京阪6000系は8両編成6本(合計48両)です。 今は全て8両編成ですが、(簡単に言えば)そこに至るまでには10次車までの製造が行われています。 というわけで、編成表で各編成内の製造次がどのようになっているのか、編成表内で一覧にしてみ続きを読む
【京阪】7000系登場時の愛称は「Neo Train」(ネオトレイン)だった?
愛称(ニックネーム)というものは、定着する愛称もあれば、定着せずに自然消滅する愛称というのがあります。 鉄道車両においても同様で、デビュー時に公式が宣伝した愛称が定着せず、そのまま使われなくなる愛称があります。 そして、今回取り上げる京阪7続きを読む
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(祝)
4月30日(火)
5月1日(水)
5月2日(木)
5月3日(祝)
5月4日(祝)
5月5日(祝)
5月6日(祝)