京阪

【スポンサーリンク】
ニュース

【京阪】くずはモールで5000系が復刻展示予定(4月21日から「SANZEN-HIROBA」リニューアルオープン)

くずはモールの一角にある「SANZEN-HIROBA」。 京阪の初代3000系が保存されていますが、4月21日から5000系の車両半分と、2600系の先頭部分の復刻展示がスタートするみたいです。
ニュース

【京阪】やっと、2022年度の移動等円滑化取組計画書が公開された模様

もうすぐ2022年度が終わりますが、京阪もようやく2022年度の移動等円滑化取組計画書が公開しています。 書面上では2022年6月30日付けになっているので、どこかで大きな力が働いて公開が今頃になったのかもしれませんが、知る由続きを読む
京阪

【阪急】入場券の料金改定も明記してくれています(バリアフリー料金制度)

バリアフリー料金制度の導入に伴い、複数の鉄道事業者で2023年春から運賃が10円プラスされます。通勤定期を早めに購入した方が良いですね。 それはそうと、あまり触れられていない料金プラスがあります。タイトルでネタバレしていますが続きを読む
ニュース

【京阪】大阪・関西万博で中之島線にプレミアムカーを走らせる模様

少し前のニュース。2022年12月26日の日経新聞の報道で、京阪が中之島線に有料座席指定サービスであるプレミアムカーの運行を予定している模様です。 2025年に開催が予定されている、大阪・関西万博の時に運行する予定とのことです続きを読む
JR

なにわ筋連絡線・新大阪連絡線の開業で、阪急は狭軌車両を製造できるのか?

産経新聞の報道では、阪急が2031年開業を目標としている、新大阪連絡線・なにわ筋連絡線を「狭軌」で建設することが判明しています。 うめきた新駅(大阪駅地下ホーム)からなにわ筋連絡線を通って南海が乗り入れる予定です。南海は狭軌な続きを読む
京阪

競馬臨が運行される可能性がある日程(2023年関西)

2023年の競馬開催に伴う、臨時列車が運行される可能性がある日程の一覧の予測です。JRAが発表している2023年のレーシングカレンダーを基にしています。 対象は、阪神競馬場(阪急沿線)と京都競馬場(京阪沿線)の2場に絞っていま続きを読む
コラム

【京阪】プレミアムカーの定期券は発売されるのか?

2017年から京阪で導入されたプレミアムカー。2017年に8000系でサービスが開始され、2021年から3000系(2代目)にもプレミアムカーが組み込まれてサービスが拡大されています。 京阪では、長年、特急料金不要でしたが、特続きを読む
コラム

京阪が分離独立した後に開業した阪急の駅は?

阪急は京阪との統合時代を経て、現在の神戸線・宝塚線・京都線の3本線が成立しています。京都線の駅のほとんどは新京阪時代に新設されたものです。 …が、河原町延伸や大阪万博などで新設された駅もあり、2000年を過ぎてからも新駅が誕生続きを読む
コラム

京阪8000系の補助椅子が使えるタイミングは?

京阪8000系は、クロスシート・ダブルデッカー・プレミアムカーという豪華しようです。日本一豪華なロングシートと言われている車端部のシートも有名です。 それらと比べると脇役的な存在ですが、補助イスも装備されています。ただし、補助続きを読む
コラム

【京阪】香里園駅には”しゃべる”キンモクセイがいる?

京阪本線にある香里園駅。 1910年に開業し、ひらかたパークの前身となる「香里遊園地」があった駅としても有名です。 さて、そんな香里園駅ですが、実は"しゃべる"キンモクセイの木がいらっしゃいます。いったいどんなキンモクセ続きを読む
【スポンサーリンク】