記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

【阪急】乗降人員がコロナ前の約9割まで戻る

2019年をピークにコロナ禍の影響で鉄道業界全体で利用者数が減少していましたが、沿線利用者の往来回復や国内外の来阪者の増加等、乗降人員が回復傾向にあります。

というわけで、阪急におけるコロナ前(2019年)と2023年の乗降人員を比較してみました。



2019年と比べて約9割まで回復

阪急全体の乗降人員ですが、2023年はコロナ前の2019年と比べて、89.3%まで回復しています。各年度の乗降人員数と、2019年比は以下。

阪急電鉄 乗降人員(2019年~2023年)
2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
乗降人員数 2,422,536 2,243,214 2,013,981 1,982,459 2,712,083
2019年比(人) -289,547 -468,869 -698,102 -729,624
2019年比(率) 89.3% 82.7% 74.3% 73.1%

2020年は約27%まで減少し、2021年は横ばいでしたが、2022年からは回復傾向で約83%、2023年には約90%まで回復しています。



各路線別の比較

全体版は見づらいので別ページを用意しています。というわけで、路線別で2023年と2019年を比較してみました。

神宝京

路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年
順位 乗降人員
(人)
順位 乗降人員
(人)
順位
変動
乗降人員
(人)
比率 増減数
順位
比率
順位
神宝京 大阪梅田 1 444,572 1 512,887 -68,315 86.7% 87 76
神宝 中津 65 9,931 67 10,351 ⇧2 -420 95.9% 8 6
神宝京 十三 6 64,132 6 68,706 -4,574 93.3% 72 20

日本最大の10面9線の頭端式ターミナル駅である大阪梅田駅が最も影響を受けており、2019年比で2023年の乗降人員数は87駅中最下位の87位。ただし、大阪梅田駅単体ではなく、乗り換え先の大阪メトロ(東梅田駅・梅田駅・西梅田駅)・阪神(大阪梅田駅)・JR(大阪駅・北新地駅)の影響をダイレクトに受けてしまいます。

神戸本線

路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年
順位 乗降人員
(人)
順位 乗降人員
(人)
順位
変動
乗降人員
(人)
比率 増減数
順位
比率
順位
神戸本線 神崎川 43 17,435 43 18,861 -1,426 92.4% 34 23
園田 23 27,605 23 30,496 -2,891 90.5% 59 38
塚口 10 42,557 12 47,193 ⇧2 -4,636 90.2% 73 46
武庫之荘 9 45,114 9 49,963 -4,849 90.3% 74 45
西宮北口 3 92,815 3 103,925 -11,110 89.3% 85 52
夙川 25 25,561 27 27,345 ⇧2 -1,784 93.5% 42 19
芦屋川 54 13,820 53 15,589 ⇩1 -1,769 88.7% 39 60
岡本 26 25,444 26 28,105 -2,661 90.5% 56 37
御影 48 15,407 49 16,748 ⇧1 -1,341 92.0% 33 28
六甲 24 25,879 24 29,523 -3,644 87.7% 67 65
王子公園 44 16,103 45 17,996 ⇧1 -1,893 89.5% 46 50
春日野道 64 10,621 66 10,812 ⇧2 -191 98.2% 5 5
神戸三宮 2 94,890 2 105,849 -10,959 89.6% 84 49
全体 453,251 502,405 -49,154 90.2%

神戸本線は2019年比で90%まで回復しています。乗降人員数では約5万人マイナスの状態です。10両編成が停車する神戸三宮駅・西宮北口駅は比率だとその他の駅や神戸本線全体と大差はありませんが、乗降人員数だと約22,000人のマイナスです。

伊丹線(神戸本線系統)

路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年
順位 乗降人員
(人)
順位 乗降人員
(人)
順位
変動
乗降人員
(人)
比率 増減数
順位
比率
順位
伊丹線 稲野 80 6,826 79 7,826 ⇩1 -1,000 87.2% 18 60
新伊丹 81 6,478 81 6,864 -386 94.4% 6 7
伊丹 40 20,569 40 23,072 -2,503 89.2% 42 45
全体 33,873 37,762 -3,889 89.7%

伊丹線は2019年比で約90%まで回復しています。

今津線(神戸本線系統)

路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年
順位 乗降人員
(人)
順位 乗降人員
(人)
順位
変動
乗降人員
(人)
比率 増減数
順位
比率
順位
今津線 今津 30 23,081 35 24,632 ⇧5 -1,551 93.7% 36 15
阪神国道 86 3,830 86 3,872 -42 98.9% 4 4
門戸厄神 41 18,538 42 20,452 ⇧1 -1,914 90.6% 47 34
甲東園 31 22,890 30 26,007 ⇩1 -3,117 88.0% 61 64
仁川 36 21,619 34 24,998 ⇩2 -3,379 86.5% 63 78
小林 55 12,911 55 14,763 -1,852 87.5% 43 67
逆瀬川 37 21,445 36 24,500 ⇩1 -3,055 87.5% 60 66
宝塚南口 68 9,378 63 11,753 ⇩5 -2,375 79.8% 51 87
全体 133,692 150,977 -17,285 88.6%

今津線は約88%回復。宝塚南口駅は比率で見ると全87駅中最下位です。全体の乗降人員数が87駅中86位である阪神国道駅はコロナ前までほぼ回復しています。

甲陽線(神戸本線系統)

路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年
順位 乗降人員
(人)
順位 乗降人員
(人)
順位
変動
乗降人員
(人)
比率 増減数
順位
比率
順位
甲陽線 苦楽園口 62 11,247 62 12,270 -1,023 91.7% 29 29
甲陽園 70 9,091 70 9,858 -767 92.2% 19 25
全体 20,338 22,128 -1,790 91.9%

甲陽線は2019年比で約92%回復しています。



宝塚本線

路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年
順位 乗降人員
(人)
順位 乗降人員
(人)
順位
変動
乗降人員
(人)
比率 増減数
順位
比率
順位
宝塚本線 三国 28 23,532 31 25,449 ⇧3 -1,917 92.5% 48 22
庄内 27 24,630 25 28,243 ⇩2 -3,613 87.2% 66 69
服部天神 39 21,264 38 23,920 ⇩1 -2,656 88.9% 55 57
曽根 38 21,422 37 24,131 ⇩1 -2,709 88.8% 57 59
岡町 46 15,600 48 16,895 ⇧2 -1,295 92.3% 31 24
豊中 11 42,199 11 47,483 -5,284 88.9% 76 58
蛍池 19 37,721 18 41,690 ⇩1 -3,969 90.5% 71 39
石橋阪大前 15 38,806 16 44,802 ⇧1 -5,996 86.6% 80 77
池田 13 40,645 13 46,169 -5,524 88.0% 79 62
川西能勢口 14 39,291 17 44,636 ⇧3 -5,345 88.0% 77 63
雲雀丘花屋敷 72 8,835 71 9,771 ⇩1 -936 90.4% 25 42
山本 50 15,310 47 16,904 ⇩3 -1,594 90.6% 37 36
中山観音 66 9,572 65 11,350 ⇩1 -1,778 84.3% 40 84
売布神社 76 7,170 75 8,297 ⇩1 -1,127 86.4% 30 79
清荒神 79 6,946 76 8,245 ⇩3 -1,299 84.2% 32 85
宝塚 16 38,356 14 45,315 ⇩2 -6,959 84.6% 82 82
全体 391,299 443,300 -52,001 88.3%

宝塚本線は2019年比で約88%まで回復しています。乗降人員数では約52,000人のマイナスです。

箕面線(宝塚本線系統)

路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年
順位 乗降人員
(人)
順位 乗降人員
(人)
順位
変動
乗降人員
(人)
比率 増減数
順位
比率
順位
箕面線 桜井 69 9,110 69 10,076 -966 90.4% 27 43
牧落 78 7,030 80 7,720 ⇧2 -690 91.1% 14 32
箕面 56 12,734 56 14,664 -1,930 86.8% 49 72
全体 28,874 32,460 -3,586 89.0%

箕面線は2019年比で89%回復しています。



京都本線

路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年
順位 乗降人員
(人)
順位 乗降人員
(人)
順位
変動
乗降人員
(人)
比率 増減数
順位
比率
順位
京都本線 南方 22 33,040 22 36,578 -3,538 90.3% 65 44
崇禅寺 82 5,489 83 5,828 ⇧1 -339 94.2% 6 14
淡路 20 37,305 21 36,866 ⇧1 439 101.2% 1 2
上新庄 12 42,091 10 47,593 ⇩2 -5,502 88.4% 78 61
相川 49 15,405 51 16,200 ⇧2 -795 95.1% 21 8
正雀 52 14,513 52 15,972 -1,459 90.9% 35 33
摂津市 63 10,792 64 11,527 ⇧1 -735 93.6% 17 17
南茨木 18 37,987 19 40,604 ⇧1 -2,617 93.6% 54 18
茨木市 8 52,270 8 57,191 -4,921 91.4% 75 30
総持寺 59 12,208 57 14,064 ⇩2 -1,856 86.8% 44 75
富田 47 15,539 46 17,318 ⇩1 -1,779 89.7% 41 48
高槻市 7 54,273 7 57,928 -3,655 93.7% 68 16
上牧 74 8,558 74 9,242 -684 92.6% 13 21
水無瀬 71 9,087 72 9,572 ⇧1 -485 94.9% 10 9
大山崎 83 5,387 82 6,028 ⇩1 -641 89.4% 12 51
西山天王山 57 12,690 61 12,333 ⇧4 357 102.9% 2 1
長岡天神 35 21,827 33 25,071 ⇩2 -3,244 87.1% 62 71
西向日 67 9,425 68 10,315 ⇧1 -890 91.4% 24 31
東向日 61 11,513 58 13,261 ⇩3 -1,748 86.8% 38 73
洛西口 60 12,033 60 12,766 -733 94.3% 16 12
17 38,151 15 45,103 ⇩2 -6,952 84.6% 81 83
西京極 45 15,829 44 18,233 ⇩1 -2,404 86.8% 52 74
西院 21 36,641 20 40,522 ⇩1 -3,881 90.4% 69 41
大宮 33 22,510 29 26,448 ⇩4 -3,938 85.1% 70 81
烏丸 4 74,449 4 82,325 -7,876 90.4% 83 40
京都河原町 5 66,194 5 78,595 -12,401 84.2% 86 86
全体 675,206 747,483 -72,277 90.3%

京都本線は2019年比で約90%まで回復しています。乗降人員数では約72,000人のマイナスです。淡路駅と西山天王山駅がコロナ前以上の乗降人員数となっています。淡路要塞の完成後に淡路駅周辺の再開発も控えているので、淡路駅はこれからも上昇すると考えられます。

千里線(京都本線系統)

路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年
順位 乗降人員
(人)
順位 乗降人員
(人)
順位
変動
乗降人員
(人)
比率 増減数
順位
比率
順位
千里線 柴島 85 4,170 85 4,602 -432 90.6% 9 35
下新庄 75 7,334 77 8,148 ⇧2 -814 90.0% 22 47
吹田 53 14,235 54 15,022 ⇧1 -787 94.8% 20 10
豊津 58 12,541 59 13,167 ⇧1 -626 95.2% 11 7
関大前 29 23,382 28 26,826 ⇩1 -3,444 87.2% 64 70
千里山 51 15,298 50 16,237 ⇩1 -939 94.2% 26 13
南千里 42 18,369 41 20,610 ⇩1 -2,241 89.1% 50 55
山田 34 21,982 39 23,858 ⇧5 -1,876 92.1% 45 26
北千里 32 22,520 32 25,323 -2,803 88.9% 58 56
全体 139,831 153,793 -13,962 90.9%

千里線は2019年比で約91%まで回復しています。

嵐山線(京都本線系統)

路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年
順位 乗降人員
(人)
順位 乗降人員
(人)
順位
変動
乗降人員
(人)
比率 増減数
順位
比率
順位
嵐山線 上桂 77 7,117 78 7,983 ⇧1 -866 89.2% 23 53
松尾大社 84 4,457 84 5,174 -717 86.1% 15 80
嵐山 73 8,789 73 9,553 -764 92.0% 18 27
全体 20,363 22,710 -2,347 89.7%

嵐山線は2019年比で約90%まで回復しています。松尾大社駅・嵐山駅はインバウンド需要が戻れば、もう少し伸びると考えられます。



編集後記

万博の需要あるから2025年までは回復すると思うけど、その後どうなるかですね😺

関連リンク

駅別乗降人員 | 路線・駅 | 阪急電鉄
阪急電鉄の駅別乗降人員を掲載。

関連記事

【阪急】コロナ前後の全駅乗降人員比較(2023年vs2019年)
コロナ前後の全駅乗降人員比較(2023年vs2019年) 路線 駅名 2023年 2019年 2023年vs2019年 順位 乗降人員 (人) 順位 乗降人員 (人) 順位 変動 乗降人員 (人) 比率 増減数 順位 比率 順位 神宝京 大続きを読む
【阪急】2023年の駅別乗降人員ランキング
阪急が2023年の駅別乗降人員を公開しています。 2023年はどうなっているのでしょうか?全体・各本線・各支線でピックアップしてみました。
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(祝)
4月30日(火)
5月1日(水)
5月2日(木)
5月3日(祝)
5月4日(祝)
5月5日(祝)
5月6日(祝)