阪急

正雀ウォッチ

正雀ウォッチ(2022年4月30日)

阪急の正雀駅のウォッチです(2022年4月30日分)。
コラム

【阪急】摂津市駅の高架化、淡路要塞の余波を受けそう…?

阪急京都線・淡路駅付近の連続立体交差事業の延期が2022年3月に明らかになりました。 淡路要塞の工期については度々話題になりますが、これから工事が予定されている阪急京都線・摂津市駅付近の連続立体交差事業も、どうやら他人事では無さそうです。
正雀ウォッチ

【正雀ウォッチ】阪急1314Fと能勢電鉄5146Fが並ぶ(2022年4月24日)

阪急の正雀駅のウォッチです(2022年4月24日分)。 4月11日~14日にかけて搬入された1314Fは未だ留置線のままですが、留置場所が移動しています。また、検査入場していた能勢電鉄5100系5146Fが留置線に出てきています。
コラム

【阪急】「A」と「S」の標識は何の意味があるのか?

阪急で前面展望をしていると、線路にちょいちょい設置されている「A」「S」の標識を見たことがある人は多いと思います。速度制限などの標識は数字が書いてあるので分かりやすいですが、「A」や「S」の標識は、いまいちピンと来ないと思います。 では、こ続きを読む
正雀ウォッチ

【正雀ウォッチ】阪急1300系1314Fが正雀に入る(2022年4月16日)

阪急の正雀駅のウォッチです(2022年4月16日分)。 4月11日~14日にかけて、1314Fが2両ずつ搬入されており、4月16日現在は留置線にいらっしゃいました。
コラム

【謎】何故、阪急9300系は9303Fから重量が増えたのか?

阪急9300系は、2003年から2010年にかけて製造された、阪急京都線の特急用車両です。6300系の後継車両として8年間で11編成88両が製造され、阪急京都線の主力として活躍しています。 さて、そんな阪急9300系ですが、ちょっと不思議な続きを読む
私鉄

【阪急】2021年度の振り返りと2022年度の展望

2022年度が始まりましたので、阪急の2021年度の計画を振り返りながら、2022年度の展望を考察してみます。
正雀ウォッチ

正雀ウォッチ(2022年4月9日)

阪急の正雀駅のウォッチです(2022年4月9日分)。 しばらく留置線の最奥に姿を見せていた8302Fは工場内に移動した模様。5304Fの5405は表示幕工事中でした。7004Fは相変わらずの救援幕ですが、大阪梅田側に寄っていたパンタ車がどう続きを読む
正雀ウォッチ

正雀ウォッチ(2022年4月2日)

2022年4月2日分の正雀ウォッチです。
正雀ウォッチ

正雀ウォッチ(2022年3月27日)

阪急の正雀車庫を見てきたという記録です。