京成

【スポンサーリンク】
ニュース

【京成】3100形新造と3200形設計フェーズへ(2023年度 設備投資計画)

2023年5月18日、京成電鉄が2023年度の設備投資計画を発表しています。 2年振りの車両新造と、新型形式3200形の設計を進める他、連続立体交差事業や荒川橋梁の架替工事などの大工事、駅バリアフリー整備などで設備投資額は前年比+58続きを読む
コラム

【京成】一番遅いスカイライナーはいつ走っているのか?

国内最速の160km/h走行を誇る、京成のスカイライナー。日暮里~空港第2ビル(成田空港第2ターミナル)を最速36分で結びます。 しかし、全てのスカイライナーが常に最速で運行されているわけではありません。時間帯によっては36分で日暮里続きを読む
ニュース

【京成】今年も押上~金町直通運転(2022年・年末年始臨時ダイヤ)

京成電鉄は2022年11月30日のリリースで、2022年の年末年始臨時ダイヤを発表しました。昨年に引き続いて終夜運転を実施し、押上~京成金町の運行も行われます。
ニュース

京成王子のスカイライナー、ちょっとだけお休みへ(11月21日以降)

ジャニーズ事務所所属の中島健人さん(Sexy Zone)がイメージキャラクターを担当する、京成王子のスカイライナー「KENTY SKYLINER」(ケンティースカイライナー)ですが、2022年11月21日からお休みするそうです。
ニュース・アーカイブス

【京成】ダイヤ改正で一部のスカイライナーが新鎌ヶ谷停車&ワンマン運転実施

京成電鉄は、2022年10月24日のリリースでダイヤ改正を発表しています。 日暮里~成田空港を結ぶスカイライナーのうち、青砥駅に停車するスカイライナーは、停車駅に新鎌ヶ谷駅を追加します。 また、金町線・千原線・東成田線の4両編成のう続きを読む
ニュース

【京成】グリーンローン利用で3100形・3200形の導入資金を調達へ

京成電鉄は2022年9月22日のリリースで、グリーンローンによる資金調達の実施を発表しています。 グリーンローンの資金使途目的のうち、「車両の導入に係る投資」で3100形・3200形の導入が記載されています。
京成

【京成】一部路線でワンマン運転を実施へ

先日から京成電鉄の一部の駅で、「次回ダイヤ改正日よりワンマン運転を実施する」という内容の掲示が出ています。 ダイヤ改正日は京成の公式発表を待つことになりますが、ワンマン運転の対象路線は、金町線・東成田線・千原線と判明しています。 恐続きを読む
コラム

【京成】3100形はこのまま打ち止めになってしまうのか?

京成グループの中期経営計画「D1プラン」で明らかになった新形式・3200形の製造。 一方、京成グループ標準車両として開発され、成田スカイアクセス線仕様が6編成投入された3100形ですが、2022年度以降の製造は白紙となっています。 続きを読む
コラム

【京成】新形式3200形はどの形式を置き換えるのか?

京成の中期経営計画「D1プラン」で発表した新形式車両・3200形。 車両のプレスリリースではなく、経営計画なので、公式発表では極めて限られた情報だけが出されています。 今回は極めて限られた情報と、京成車両の現状を見ながら、3200形続きを読む
コラム

【京成】中長期計画でスカイライナー増備を予定している理由は?

2022年7月29日に公開された『京成グループ長期経営計画「Dプラン」及び中期経営計画「D1プラン」の策定について』で、車両関係では3200形の新形式導入の他に、「スカイライナー車両の増備」が記載されています。 コロナ禍で成田空港の利続きを読む
【スポンサーリンク】