記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

【京成】今年も押上~金町直通運転(2022年・年末年始臨時ダイヤ)

京成電鉄は2022年11月30日のリリースで、2022年の年末年始臨時ダイヤを発表しました。昨年に引き続いて終夜運転を実施し、押上~京成金町の運行も行われます。



京成年末年始の臨時ダイヤ(2022年~2023年)

京成電鉄は、2022年~2023年の年末年始で臨時ダイヤの実施を発表しています。

昨年に引き続いて終夜運転を実施し、2023年1月の土休日は増発の予定となっています。

尚、2022年12月30日~2023年1月3日の5日間は土休日ダイヤで運行です。

大晦日終夜運転

大晦日から元旦にかけて、上下ともに1本ずつ、臨時のシティライナーが運行されます。

下りシティライナー(京成上野 → 京成成田)
号番京成上野発日暮里発青砥発京成船橋発京成成田着
225号22:4022:4422:5423:0723:34
上りシティライナー(京成成田 → 京成上野)
号番京成成田発京成船橋着青砥着日暮里着京成上野着
226号3:003:273:403:493:54

成田山新勝寺への参詣目的で利用する方向けの臨時運行となります。

普通列車
運転区間種別運転本数運転間隔
京成上野~京成成田普通上下各9本約20~50分間隔
押上~京成金町普通上下各9本約20~40分間隔

終夜運転の対象区間は、京成上野~京成成田、押上~京成金町の2区間。両区間とも、運転本数は上下9本ずつです。

京成電鉄リリースより

プレスリリースには記載がありませんが、押上~京成金町の終夜運転は、京成金町駅のホーム有効長が4両のため、4両編成の運行となります。



三が日の増発

2023年1月1日~1月3日の三が日で増発も行います。

増発区間種別増発本数運転間隔
(定期列車を含めた間隔)
京成高砂~京成金町普通上下各12本【10:30頃~16:00頃】
 10分間隔
【16:00頃~17:00頃】
 12分間隔

今年は京成高砂~京成金町の区間のみ三が日増発となります。

シティライナー(成田山開運号)の臨時運転

毎年恒例となっている、成田山開運号・シティライナーの臨時運転も実施します。

運行日は、1月中の土休日ダイヤ実施日の12日間です(カレンダー上の土日祝日)。

下りシティライナー(京成上野 → 京成成田)
号番京成上野発日暮里発青砥発京成船橋発京成成田着
91号9:079:129:229:3610:04
上りシティライナー(京成成田 → 京成上野)
号番京成成田発京成船橋着青砥着日暮里着京成上野着
92号13:5114:2314:4114:5214:59
運転区間京成上野~京成成田(京成本線経由)
停車駅日暮里・青砥・京成船橋
車両AE形(スカイライナー車両)
※ヘッドマーク掲出
座席全席指定
特急料金大人1,000円(京成船橋~京成成田間は550円)
小人500円(京成船橋~京成成田間は280円)
※別途、該当区間の運賃が必要。

関連リンク

初詣に便利な京成の年末年始臨時ダイヤ|京成電鉄

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
9月22日(金)
9月23日(祝)
9月24日(日)
9月25日(月)
9月27日(水)
9月28日(木)
9月30日(土)