コラム

コラム

【謎】何故、近鉄ひのとりには「アイスコーヒー」が売っていないのか?

近鉄特急のひのとり。 ひのとりコーヒーが有名ですが、ホットのみの販売となっています。夏場、どんなに暑くてもホットコーヒーだけです。アイスコーヒーは売ってません。 どうして、ひのとりはホットコーヒーだけでアイスコーヒーは販売していないのでしょ続きを読む
コラム

南海なんばの駅ナカにある「むすび寿司」は、うんめぇぞ

南海難波駅の改札内にある飲食店といえば、南海電鉄の社員食堂「難波給食場」が有名ですね。「難波給食場」は、色々なメディアや個人サイト、SNSで取り上げられています。 その社員食堂に勝るとも劣らない(と個人的に思っている)、珍しいお店が南海難波続きを読む
コラム

【阪急】塚口駅の若菜そばが「蕎麦屋のサンジ」にリニューアルした模様

阪急沿線の方ならお馴染みの「若菜そば」(旧・阪急そば)。 若菜そばは、駅改札内や駅周辺に店舗があるので、一度は利用したことがある方もいらっしゃると思います。 その中のひとつ、塚口駅の若菜そばが「蕎麦屋のサンジ」というお店にリニューアルしてい続きを読む
JR

【南海】何故、「なにわ筋線」と「なにわ筋連絡線・新大阪連絡線」の両方を必要としたのか?

2022年12月27日に産経新聞から報道された、阪急のなにわ筋連絡線・新大阪連絡線の2031年開業方針。これにより、南海が新大阪駅まで到達するルートとしては、JR西日本・東海道線支線ルートと阪急十三駅ルートの2つになるます。 でも、どうして続きを読む
JR

なにわ筋連絡線・新大阪連絡線の開業で、阪急は狭軌車両を製造できるのか?

産経新聞の報道では、阪急が2031年開業を目標としている、新大阪連絡線・なにわ筋連絡線を「狭軌」で建設することが判明しています。 うめきた新駅(大阪駅地下ホーム)からなにわ筋連絡線を通って南海が乗り入れる予定です。南海は狭軌なので、地下区間続きを読む
コラム

何故、京急は下枠交差型パンタグラフを採用しなかった?

京急では1996年に製造された600形4次車からシングルアームパンタグラフを採用しています。 では、シングルアームパンタグラフを採用する前はというと、下枠交差型ではなく、菱形パンタグラフでした。 いったいどうしてなのでしょうか?
コラム

【阪急】運用復帰後3日で離脱した3300系3323Fの元中間車3953…これからどうするの?

阪急3300系は京都線の最古参形式で、廃車も進んでいます。とは言え、阪急は車齢50年を目途として車両を使用しているので、3300系はもう少し現役を続けそうです。 ところで、阪急京都線における最古参形式の3300系のうち、検査後に運用復帰し、続きを読む
コラム

鉄道会社のプロ野球チーム同士で、日本シリーズが開催された事例は?

かつて、プロ野球チームの親会社と言えば鉄道会社が多く、特に関西は阪急・阪神・南海・近鉄と、関西大手私鉄5社のうち、4社がプロ野球チームを保有していました。 ところで、日本シリーズで出場した両チームとも、鉄道会社のプロ野球チームだった事例はど続きを読む
コラム

【阪急】シングルアームパンタグラフが採用されたのはいつ?

鉄道車両ではすっかりおなじみになっているシングルアームパンタグラフ。新車はほぼ必ずシングルアームパンタグラフが採用されており、デファクトスタンダードと言っても過言ではありません。 阪急は車両を末永く使っているため、車齢50年以上の古参車両も続きを読む
コラム

【阪急】6300系「京とれいん」がこの先生きのこるかは、足元にヒントあり?

2022年12月17日のダイヤ改正で運行取り止めになる6300系「京とれいん」。阪急が公式に「一時的な休止」もしくは「引退」なのかを明確に発表していません。 ダイヤ改正後の6300系「京とれいん」の去就が気になるところですが、ヒントになりそ続きを読む