正雀ウォッチ

正雀ウォッチ(2022年4月9日)

阪急の正雀駅のウォッチです(2022年4月9日分)。 しばらく留置線の最奥に姿を見せていた8302Fは工場内に移動した模様。5304Fの5405は表示幕工事中でした。7004Fは相変わらずの救援幕ですが、大阪梅田側に寄っていたパンタ車がどう続きを読む
京急

【京急】2021年度の振り返りと2022年度の展望

2022年度が始まりましたので、京急の2021年度の計画を振り返りながら、2022年度の展望を考察してみます。
コラム

【謎】京成3700形には10両編成化の計画があった?

京成の主力形式のひとつである京成3700形。 京成の通勤車両では初めてVVVFインバータを採用し、京成本線の他、直通先の都営浅草線・京急線・北総線の運用に就いたり、はたまた、一部編成は北総鉄道にリース車両として出向するなど、京成グループのユ続きを読む
京成

2022年度における京成の展望

2022年度が始まりましたので、京成の2021年度の計画を振り返りながら、2022年度の展望を考察してみます。
正雀ウォッチ

正雀ウォッチ(2022年4月2日)

2022年4月2日分の正雀ウォッチです。
コラム

「番台」「番代」どっちが正解なのか?

鉄道趣味における「番台」なのか「番代」なのかという話。 幾度となく激励のお便りが届き、その都度、特別な感情が溢れ出るのを抑えて、コピペ返信するのも飽きましたので、記録として残しておきます。
コラム

京急1000形3次車で行われたMT比の変更

京急では、600形4次車から1000形2次車まで、MT比が1:1で構成されていました。ところが1000形3次車において、600形3次車まで採用されていた3:1のMT比に戻っています。これは一体どうしたというのでしょうか?
ニュース・アーカイブス

京阪13000系がデビュー10周年で記念ヘッドマーク掲出へ

2022年3月28日、京阪電鉄のリリースで、13000系のデビュー10周年を記念したヘッドマークの掲出と、グッズの発売を発表しています。2012年4月14日に運用が開始されてから、早いものでもう10年です。
時刻表

【近鉄】観光列車「あをによし」の時刻表・停車駅

近鉄の観光列車「あをによし」の時刻表と停車駅です。1日8便のダイヤで運行されます。
正雀ウォッチ

正雀ウォッチ(2022年3月27日)

阪急の正雀車庫を見てきたという記録です。