ホームドア・ホーム柵

【阪急】神戸線・西宮北口駅のホームドア設置工事状況(2023年9月)

2023年7月24日より始まっている、阪急神戸線・西宮北口駅でホームドア設置工事。9月7日時点で、2号線の嵩上げ工事が進められています。
私鉄

【阪急】稲野駅の固定ホーム柵の工事状況(2023年9月)

2023年8月21日から、阪急伊丹線の稲野駅で、固定ホーム柵の設置工事が進められています。2023年9月7日時点で固定ホーム柵設置前のホームの嵩上げ工事が進められているみたいです。 尚、工事完了は2024年3月末の予定です。
ニュース

【西武】2023年度の移動等円滑化取組計画書が公開

2023年9月5日に西武鉄道が移動等円滑化取組計画書を公開しています(日付は2023年6月30日付)。 設備投資計画でも判明していますが、引き続き40000系新造の計画と記載されています。
ニュース

【京阪】樟葉駅前広場が緑化されるみたいです

京阪の樟葉駅前にある広場ですが、京阪グループ各社と枚方市が連携して整備を行うみたいです。 現状、(忖度無しで言うとハトのフンがそこら中に散らかってる)コンクリートの広場ですが、天然芝が敷かれる他、屋根付きベンチの設置や路面の改良などが行われ続きを読む
JR

【大阪IR】2030年秋ごろに開業延期へ(1年ずれ込み)

2023年9月5日、第10回副首都推進本部(大阪府市)会議において、大阪府・大阪市が、IR(統合型リゾート)事業の工程変更が公表されています。 2022年4月時点の区域整備計画では2029年秋~冬の開業を予定していましたが、2030年秋ごろ続きを読む
コラム

【南海】8300系は140両まで製造するみたい

2015年から導入されている南海8300系。南海本線・南海高野線で運行し、2023年7月時点で合計116両が製造されています。 …で、どうやら、8300系は合計140両まで製造するみたいです。
再開発

【阪急】十三の圧倒的なタワマン建設状況(ジオタワー大阪十三 2023年9月)

「もと淀川区役所跡地等活用事業」の一環で建設中のジオタワー大阪十三。阪急阪神不動産・高松建設が事業者となり工事が進められています(設計は鹿島建設)。 2023年9月時点で、基礎工事が進められています。
正雀ウォッチ

正雀ウォッチ(2023年9月2日)

阪急京都線・正雀駅のウォッチです(2023年9月2日分)。 留置線でずっと改造工事していた6012Fですが、留置線から姿を消していました。
ニュース

そごう・西武、実質8500万円で売却されてしまう

2023年8月31日にストライキが実施されていた、そごう・西武ですが、どうやら、ストライキ翌日の2023年9月1日に、セブン&アイ・ホールディングスから、フォートレス・インベストメント・グループへと売却が決まったようです。
南海

【南海】りんかんサンラインとは?

りんかんサンラインとは、南海電鉄の南海高野線・難波駅~橋本駅で一時期用いられていた路線愛称。 あまり流行ることがなかったため、気が付いたら消滅していた。