記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

正雀ウォッチ(2024年4月6日)

阪急京都線・正雀駅と車庫のウォッチです(2024年4月6日分)。

遂に9300系にプライベース車が組み込まれましたね。7300系も連日何かしらの賑わいが見られますが、7323F+7321Fの京都寄り先頭が入れ替わっているみたいです。



留置状況(2024年4月6日 午前)

奥から、7323F・9306F・新2300系2300F・5323F。

こちらは、5302F・8332F+8313F・8331F+8312F。初代2300系2301Fは定位置に戻って来ました。

こっちは、7030F+7090F・5324F・1312F。

日陰には、7325F+8311Fがいらっしゃいました。

裏に回ります。7004Fの元中間車両、C#7554・C#7584。今日も同じ場所です。

7030F+7090Fはそろそろ戻りますかね?

C#7401とC#7851。C#7401は7321Fからはぐれてしまいました。

初代2300系2301Fが戻って来ました。

正面から見えなかった7304F。

9306Fから抜かれたC#9886と、プライベース車たち。

C#7451が手前にいますが、向こう側からC#7302・C#7301・C#7451に並んでいます。それと7002F。

C#7452ですが、7321FのC#7401と入れ替わっていますね。

なので、7323F+7321Fの7321F側の組成が以下の様になっています。

  • 7323F(7323・7453)+7321F(7321・7801・7861・7871・7901・7452
この組成が最終形なのかは分かりませんが、7324F・7327Fのように中間車改造しなかった理由と絡んで来るのでしょうか…?😺
C#7452はTc車なので、M車が1両減ることになり、4M4Tにはなりますが…😺

工場裏には、C#9868がいらっしゃいます。その向こうには9300系のどこかの中間車がいらっしゃいましたが、車番は目視出来ず。

クーラーキセがいくつか廃棄されるようです。

ゲストは…

今日はいませんでした。



2024年3月30日午前との状況比較

  • 7030F、7090F(9月11日入場分、2連+4連):試運転済(4月5日)
  • 8003F(12月14日入場分):工場内
  • 7002F(2月14日入場分):留置線
  • 7003F(3月7日入場分):西宮返却済(4月5日)
  • 6020F(3月26日入場分):工場内
  • 能勢電鉄5138F:4月1日入場



関連記事

1週間前の正雀ウォッチ。

正雀ウォッチ(2024年3月30日)
阪急京都線・正雀駅と車庫のウォッチです(2024年3月30日分)。 2022年3月27日から開始した正雀ウォッチですが、毎週続けていたら丸2年経過しました。この2年間、スタイルも変えずにひたすら写真撮ってるだけの記事なのですが、いつもご覧頂続きを読む

9300系にプライベース車が組み込まれた時の↓

【正雀ウォッチ】プライベース車が9300系9306Fに組み込まれる【臨時号】
2024年3月25日から3月27日にかけて搬入されたプライベース車両のうち、C#2361が9300系9306Fに組み込まれています。

😺正雀ウォッチ一覧はコチラから😺

正雀ウォッチ
正雀ウォッチのカテゴリーページです。記事は先頭が最新です。 2024年5月以降はコチラ

望遠の撮影レンズは「Canon RF100-400mm F5.6-8 IS USM」を使用しています。

😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
5月7日(火)
5月9日(木)
5月10日(金)
5月11日(土)
5月12日(日)
5月13日(月)
5月14日(火)
5月15日(水)
5月16日(木)
5月17日(金)