記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

【超概説】阪急1000系(2代目)

阪急1000系は阪急神戸線・宝塚線の通勤形車両。9000系・9300系の開発コンセプトを継承しつつ、環境に配慮した省エネルギー性能の向上や、車内外の騒音低減を図った。



阪急1000系(2代目)超概説

阪急1000系は、2013年に登場した阪急神戸線・宝塚線用の通勤形車両です。

9000系・9300系と同じく、日立製作所の車両ブランド「A-train」で、アルミ車体のダブルスキン構造を採用しています。9000系・9300系と比べ、運転室出入口までダブルスキン構造部分を広げており、車両前面に梁を追加して正面強度を向上させるなど、安全性の向上を考慮しています。

諸元

製造年 2013年~
製造数 19編成152両(1編成8両)
※2021年末時点
MT比 4M4T
車体 アルミニウム合金(A-train)
台車 ボルスタ付きモノリンク台車
最高速度 115km/h(営業運転:神戸線)
100km/h(営業運転:宝塚線)
130km/h(設計)
加速度 2.6km/h/s
減速度 3.7km/h/s(常用)、4.2km/h/s(非常)
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御
全長 19,000mm
全幅 2,770mm
全高 4,095mm

主電動機は東芝製の全閉自冷式永久磁石同期電動機(PMSM)を採用し、省エネや騒音低減に加えてメンテナンス性も向上しています(主電動機内部に外部からの異物が入らない、分解不要で軸受交換が可能など)。

MTは、9000系・9300系では3M5Tでしたが、車両の粘着性を考慮して1000系からは8000系・8300系で採用されていた4M4Tに戻っています。

寸法については全長と全高は9000系と同じですが、全幅が20mm拡大されています。

運用

神戸線・宝塚線のほぼ全ての種別で運用されています(支線を除く)。宝塚線の車両は能勢電鉄への乗り入れも可能。

デザイン

外観は阪急伝統のマルーン・屋根にアイボリー・窓周りに銀装飾という阪急のスタンダードなデザインですが、1000系から貫通扉周りの銀装飾が無くなりマルーン塗装に変更されています。



編成表

記号 意味
VVVF VVVFインバータ
SIV 静止形インバータ
CP 空気圧縮機
< > パンタグラフ
M 電動車
c 制御車
T 付随車
8両編成 1000形 1500形 1600形 1050形 1150形 1550形 1650形 1100形 所属
CP VVVF SIV VVVF SIV CP
<    > <    >
Tc M M’ T T M M’ Tc
1000F 1000 1500 1600 1050 1150 1550 1650 1100 神戸線
1001F 1001 1501 1601 1051 1151 1551 1651 1101 宝塚線
1002F 1002 1502 1602 1052 1152 1552 1652 1102 神戸線
1003F 1003 1503 1603 1053 1153 1553 1653 1103 宝塚線
1004F 1004 1504 1604 1054 1154 1554 1654 1104 宝塚線
1005F 1005 1505 1605 1055 1155 1555 1655 1105 神戸線
1006F 1006 1506 1606 1056 1156 1556 1656 1106 宝塚線
1007F 1007 1507 1607 1057 1157 1557 1657 1107 神戸線
1008F 1008 1508 1608 1058 1158 1558 1658 1108 神戸線
1009F 1009 1509 1609 1059 1159 1559 1659 1109 宝塚線
1010F 1010 1510 1610 1060 1160 1560 1660 1110 神戸線
1011F 1011 1511 1611 1061 1161 1561 1661 1111 神戸線
1012F 1012 1512 1612 1062 1162 1562 1662 1112 宝塚線
1013F 1013 1513 1613 1063 1163 1563 1663 1113 宝塚線
1014F 1014 1514 1614 1064 1164 1564 1664 1114 神戸線
1015F 1015 1515 1615 1065 1165 1565 1665 1115 宝塚線
1016F 1016 1516 1616 1066 1166 1566 1666 1116 神戸線
1017F 1017 1517 1617 1067 1167 1567 1667 1117 神戸線
1018F 1018 1518 1618 1068 1168 1568 1668 1118 宝塚線
1019F 1019 1519 1619 1069 1169 1569 1669 1119 神戸線



関連リンク

新型車両 1000系・1300系 を この秋より導入します!|阪急電鉄(2013年当時のリリース)

『東芝レビュー』Vol69 No.8「阪急電鉄(株)1000系車両用 電気品」|東芝(インターネットアーカイブ)

車両図鑑 1000系|阪急電鉄

参考文献

『RRR : railway research review. 72 (1) フィールドレポート no.57 全閉形永久磁石同期主電動機(PMSM)』 鉄道総合技術研究所

『私鉄車両年鑑2022』 イカロス出版

関連記事

超概説について
当サイトにおける、【超概説】の記事についての説明です。 超概説と言うのは、超カンタンに説明した内容の記事という意味になります。 決して、超詳しいとか、超マニアックな内容ではありません。 ご留意の上、お楽しみ頂ければと思います。 また、超概説続きを読む
【超概説】阪急9000系<洗練された神宝線用車両>
阪急9000系は、阪急神戸線・宝塚線の通勤形車両。先に導入されていた京都線用・9300系と同仕様だが、寸法は神宝線規格、電気機器は神宝線の伝統で東芝製を採用する等、神宝線独自の要素も盛り込まれている。
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
5月7日(火)
5月9日(木)
5月10日(金)
5月11日(土)
5月12日(日)
5月13日(月)
5月14日(火)
5月15日(水)
5月16日(木)
5月17日(金)