記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

【超概説】阪急9000系<洗練された神宝線用車両>

阪急9000系は、阪急神戸線・宝塚線の通勤形車両。先に導入されていた京都線用・9300系と同仕様だが、寸法は神宝線規格、電気機器は神宝線の伝統で東芝製を採用する等、神宝線独自の要素も盛り込まれている。




阪急9000系超概説

阪急9000系は、2006年に登場した阪急神戸線・宝塚線用の通勤形車両です。

9300系同様、日立のA-trainを採用し、仕様は先に登場していた9300系9303編成に準じていますが、セミクロスシートの9300系と違い、9000系はオールロングシートのため運用範囲も広く、汎用性の高さも兼ね備えています。

編成ごとの差異は基本的に見られませんが、ドアの手すり仕様がA-train特有の「の」の字の形状から、一般的な手すりに変更が加えられるなど、微妙な変更点が発生しています。

諸元

製造年 2006年~2013年
製造数 11編成88両(1編成8両)
MT比 3M5T
車体 アルミニウム合金(A-train)
台車 モノリンク式ダイレクトマウント空気ばね台車(ボルスタ付き)
最高速度 115km/h(営業運転:神戸線)
100km/h(営業運転:宝塚線)
130km/h(設計)
加速度 2.6km/h/s
減速度 3.7km/h/s(常用)、4.2km/h/s(非常)
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御
全長 19,000mm
全幅 2,750mm
全高 4,095mm

車体・機器構成・最高速度等、スペックは9300系と同仕様ですが、主電動機・制御装置などの主要な機器は東芝製(京都線は東洋電機製造製)となっています。尚、マスコンハンドルは9000系で東洋電機製造を採用しています1

寸法も神宝線仕様となっており、9300系と比べて、全長は100mm長く、全幅は50mm短くなっています2


運用

京都線の特急がメインとして運用されている9300系と異なり、神戸線・宝塚線のほぼ全ての種別で運用されています(支線および日生エクスプレスを除く)。

デザイン

基本的に9300系と同仕様で、外観は阪急伝統のマルーン・屋根にアイボリー・窓周りや貫通扉周りに銀装飾という阪急のスタンダードなデザインです。

阪急9000系編成表

記号 意味
VVVF VVVFインバータ
SIV 静止形インバータ
CP 空気圧縮機
< > パンタグラフ
M 電動車
c 制御車
T 付随車
8両編成 9000形 9550形 9570形 9580形 9590形 9560形 9500形 9100形
VVVF SIV・CP SIV・CP VVVF VVVF
<    > <    >
Mc1 T1 T2 T2 T2 T1 M1 Mc2
9000F 9000 9550 9570 9580 9590 9560 9500 9100
9001F 9001 9551 9571 9581 9591 9561 9501 9101
9002F 9002 9552 9572 9582 9592 9562 9502 9102
9003F 9003 9553 9573 9583 9593 9563 9503 9103
9004F 9004 9554 9574 9584 9594 9564 9504 9104
9005F 9005 9555 9575 9585 9595 9565 9505 9105
9006F 9006 9556 9576 9586 9596 9566 9506 9106
9007F 9007 9557 9577 9587 9597 9567 9507 9107
9008F 9008 9558 9578 9588 9598 9568 9508 9108
9009F 9009 9559 9579 9589 9599 9569 9509 9109
9010F 9010 9650 9670 9680 9690 9660 9510 9110



関連リンク

「東芝レビュー Vol.62 No.3」阪急電鉄(株)9000系直流電車用 主要電気品一括納入|東芝

参考文献

『阪急電車』山口益生著 JTBパブリッシング

『鉄道ピクトリアル No.837 2010年8月臨時増刊号 【特集】阪急電鉄』 株式会社電気車研究会

関連記事

超概説について
当サイトにおける、【超概説】の記事についての説明です。 超概説と言うのは、超カンタンに説明した内容の記事という意味になります。 決して、超詳しいとか、超マニアックな内容ではありません。 ご留意の上、お楽しみ頂ければと思います。 また、超概説続きを読む
【超概説】阪急9300系<京都線用の次世代特急形車両>
阪急9300系は、阪急京都線用の特急形車両。6300系の後継車両として設計・製造され、阪急京都線の特急を中心とした運用に就いている。 外観は8000系・8300系と遜色ない風貌で、東洋電機製造のIGBT-VVVFインバータが奏でる音色の評価続きを読む
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
4月16日(火)
4月17日(水)
4月19日(金)
4月20日(土)
4月21日(日)
4月22日(月)
4月24日(水)
4月25日(木)

注釈

  1. 8000系までは東芝製のマスコンハンドルを採用
  2. 9300系は全長18,900mm、全幅2,800mm