【スポンサーリンク】

ダイヤ改正でおおさか東線から消える、7両編成の直通快速

2023年3月18日のダイヤ改正で、おおさか東線から7両編成の直通快速が消滅します。

優等種別の方がロングシート、普通列車が転換クロスシートという、何とも奇妙な運用体制でしたが、晴れて(?)、優等列車・普通列車ともに転換クロスシート車両・221系に統一されます。



消える7両編成の直通快速

ダイヤ改正後、おおさか東線の直通快速の担当が8両編成の221系に変わるため、おおさか東線を走る全列車が221系となります1

直通快速奈良行きの207系

優等列車がロングシートで、普通列車が転換クロスシート…という、ちょっと変わった(というか、全国でもおおさか東線だけ?)体制でした。

ダイヤ改正後に207系・321系はおおさか東線を去ることになるので、おおさか東線の車両は全てトイレ付きの転換クロスシートとなります…が、古い車両で置き換えることになりますね。



ちなみに…

2022年3月12日のダイヤ改正前には201系が走ってましたね。

201系が221系に置き換わり、そのわずか1年後に207系・321系がおおさか東線からいなくなります。おおさか東線の全勢力が、わずか1年で221系に塗り替わったことになります。



編集後記

おおさか東線、次はどう化けるのかしら?😺

関連リンク

2023 年 3 月 18 日(土)ダイヤ改正について|JR西日本

2023 年 3 月 18 日にダイヤ改正を実施します|JR西日本 近畿統括本部

関連記事

【JR西日本】おおさか東線、どうしてクロスシートに統一?
2023年3月18日のJR西日本ダイヤ改正で、おおさか東線がクロスシート車両に統一となります。おおさか東線では、クロスシートの221系とロングシートの207系・321系が走ってますが、207系・321系はお役御免となり、おおさか東線は221続きを読む
【JR西日本】ダイヤ改正でおおさか東線がうめきたエリアまで伸びる模様
JR西日本の2023年3月18日のダイヤ改正が発表されています。JR西日本の近畿エリアで大きなトピックの1つに、大阪駅地下ホーム(うめきたエリア)の開業が発表されており、おおさか東線が乗り入れることが決定し、おおさか東線でもダイヤ改正に伴う続きを読む

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
9月22日(金)
9月23日(祝)
9月24日(日)
9月25日(月)
9月27日(水)
9月28日(木)
9月30日(土)

注釈

  1. たぶん、こんな脚注を読む人はいないと思いますが、一応、「普通営業列車」だけという但し書きをつけておきます。特急まほろばは287系で運行されていますが、おおさか東線内はノンストップ運行なので実質乗れません。また、貨物や甲種輸送は221系ではありません。
この記事を書いた人

ねこだよ!

Stella Rail Side をフォローする
【スポンサーリンク】
JRJR西日本記録
ねことTwitterでおはなしできるよ!
よかったらTwitterも見てね!
Stella Rail Side をフォローする
Stella Rail Side