記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

【京成】京成高砂の近くにある謎の線路

京成本線の青砥駅から京成高砂駅の間に、京成の下に線路があるのを見たことがある人は多いと思います。

京成本線は東西に伸びていますが、車窓に見えるのは南北に伸びている線路。しかも単線で、列車が走っている様子はありません。

この線路、いったい何なのでしょうか?




京成高砂の近くにある謎の線路

京成を利用する方は見かけると思われる謎の線路。

京成ファンであれば当然ご存知だと思います。この謎の線路、JRの貨物線です。

その名も新金線。JR新小岩からJR金町駅を貨物列車が走る線路です。

新金線とは?

京成高砂の近くにある謎の線路、新金線。正式名称は新金貨物線です。

JR新小岩とJR金町を結ぶので新金線と呼ばれていますが、起点駅はJR新小岩の隣にあるJR小岩駅です。

路線の駅としては、小岩→新小岩信号場→金町と3駅ですが、実際には新小岩と金町を貨物列車が往復しているだけです。


旅客路線化の構想

新金線は貨物線として1926年に開業しており、現在までずっと貨物線です。そんな新金線ですが、旅客輸送の路線としての計画が存在します。

旅客輸送の話が上がったのが1953年のこと。天野公義衆議院議員が、第16回国会で新金線の旅客化についての質問主意書を提出しています。

金町駅、新小岩駅間客車運行に関する質問主意書

 常磐線金町駅、総武線新小岩駅間は現在貨物線であるが、この貨物線に客車を入れ、旅客の輸送をしてほしいとの熱烈な要求が地元民間にある。現在は単線であり、貨物多くして客車を運転する余力がないので地元の希望が実現しないが、この単線を複線化して輸送力の増強を計り、もつて客車を運転すべきものであると考える。この貨物線の用地は複線化するに十分な土地の広さをもつている。これに対する政府の見解如何。

「金町駅、新小岩駅間客車運行に関する質問主意書」より

ちゃんちゃら難しいことを書いていますが、簡単に言うと、

「めっちゃ地元から言われているから、貨物線として利用している新金線を複線化して旅客輸送しませんか?複線化する用地もあるし。どうですか政府さん?」

ということです。

天野公義衆議院議員は当時の東京都第6区選挙区で衆議院議員として当選しているので、確かに「地元住民の声を拾って国会で提案した」と言えます。支持者思いの国会議員さんです。

そして、この質問主意書の答弁が、こちら。

衆議院議員天野公義君提出金町駅、新小岩駅間客車運行に関する質問に対する答弁書

 金町、新小岩間に旅客営業を開始するためには多額の設備費を要するので、目下の国鉄予算事情では、早急実施は困難である。

「衆議院議員天野公義君提出金町駅、新小岩駅間客車運行に関する質問に対する答弁書」より

「お金ないから無理」という簡潔な返答でした。確かに、予算都合で無理と言われたらどうしようもありません。

ちなみに、質問主意書を提出した当時の衆議院議長は、西武グループの創業者・堤康次郎氏です。


現在も旅客輸送化の構想が残っている

先ほどの話、1953年のことで、戦後間もない時期の話です。

しかし、これで終わったかに思えますが、現在も旅客輸送化の構想が残っています。葛飾区で新金線の旅客化を検討しているのです。

もちろん、事業としての採算性も検討・試算されており、貨物線を利用して、LRT(ライトレール)での構想案も出ています。

葛飾区公式サイト - 指定されたページ、またはファイルは見つかりませんでした。
葛飾区公式サイト

現在の新金線の旅客化についてかいつまんで言うと、

  • 一部を除いて単線(行き違い駅を設置)
  • 貨物列車と共存
  • LRT導入も選択肢に入れる

を検討しているところです。


編集後記

葛飾区が新金線の旅客化に関する検討を続けており、将来的に事業化を目指していますが、事業スキーム案は確定していません。

現時点では、第1期整備で金町側の終点を新宿(にいじゅく)にすることを検討していますが、再開発の進んでいるJR金町駅付近に、新金線用の新駅を設置できるのかという疑問も残ります。

関連リンク

「金町駅、新小岩駅間客車運行に関する質問主意書」|衆議院

「衆議院議員天野公義君提出金町駅、新小岩駅間客車運行に関する質問に対する答弁書」|衆議院

新金貨物線の旅客化検討|葛飾区公式サイト

😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
5月7日(火)
5月9日(木)
5月10日(金)
5月11日(土)
5月12日(日)
5月13日(月)
5月14日(火)
5月15日(水)
5月16日(木)
5月17日(金)