記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

【超概説】京成3700形<京成車両の近代化に大きく貢献>

京成3700形は1991年から登場した京成電鉄の通勤形車両。京成の通勤車では初めてVVVFインバータを本格的に採用し、京急線・都営浅草線へ直通する前提で設計されている。

ほぼ同タイプの北総鉄道7300形や、見た目は全然異なるが、住宅・都市整備公団9100形が3700形に準拠して製造された他、3700形の一部編成が北総鉄道・千葉ニュータウン鉄道にリースされており、京成グループの標準的な車両としても活躍している。




京成3700形超概説

京成3700形は1991年から登場した、京成電鉄の通勤形車両です。

車両のコンセプトは、「メンテナンスの容易化」「省エネルギー化」「乗り心地の向上」「旅客サービスの向上」の4つを掲げ、京成の通勤車両では初めてVVVFインバータを採用、乗降促進用の車外スピーカーの設置するなど、京成車両の近代化を一気にすすめました。

尚、8両編成と6両編成しか在籍していませんが、当初設計では、中間車を2両増備して10両編成での運用を想定しています。しかし、京成線内で10両編成の運用が存在しないため、10両編成で姿を見せることはありません。


諸元

製造年 1991年~2002年
製造数 15編成120両(1編成8両)
2編成12両(1編成6両)
合計:132両
MT比 6M2T(8両編成)
4M2T(6両編成)
車体 軽量ステンレス
台車 ボルスタ付きSUミンデン式台車
最高速度 120km/h(営業運転)、120km/h(設計)
加速度 3.5km/h/s
減速度 4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常)
制御方式 GTO-VVVFインバータ
全長 18,000mm
全幅 2,760mm
全高 3,990mm
4,050mm(パンタ車)

基本的なスペックは、京急線・都営浅草線に直通可能な水準となっており、120km/h走行が可能なことから、成田スカイアクセス線への運用も可能です。

尚、3848編成のみ、試験的にボルスタレス台車の時期があり、試験結果は2代目AE形にフィードバックされています。

運用

8両編成は京成線内での優等種別と、京急線・都営浅草線への直通運用に、6両編成は京成線内・千葉線・千原線の各駅停車の運用および、一部快速の運用に就いています。

120km/h走行が可能なため、成田スカイアクセス線での走行も可能で、稀に、成田スカイアクセス線へアクセス特急運用に就くこともあります。


デザイン

車体前面のデザインは京成で初めてフェイスを採用。貫通扉の位置を正面向かって右側に設置し、貫通扉に種別表示器を設置、正面向かった右上に行先表示器など、これまでの京成とは一線を画す仕上がりになっています。

また、AE100形で採用されたヒューマンレッドとフューチャーブルーの帯を施し、以降の京成通勤車両のカラースキームとして定着しました。

尚、車両前面の前照灯・尾灯・標識灯は1次車~5次車、6次車以降の2パターンに分かれています。

製造時 前照灯 尾灯 標識灯 備考
1次車~5次車 下部 下部 上部 前照灯と尾灯が横並び
※内側が前照灯・外側が尾灯
6次車以降 上部 下部 下部 尾灯と標識灯が縦並び
※上側が標識灯・下側が尾灯

1次車~5次車の前面形状

6次車以降の前面形状

車内風景については、オンタイム様(個人サイト様)とStyle-Train Graphics-様(個人サイト様)にてお楽しみください。

京成電鉄3700形(6次車・7次車)車内|鉄な車内学サイト「オンタイム」
京成3700形(後期車)車内デザイン
京成の平成時代の顔、3700形ステンレス車両のうち、2000年以降に増備されたマイナーチェンジ車の更新後の車内デザインをご紹介します。   車内 座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン 優先席 貫通路 車いすスペース 乗務員室背面 客

関連リンク

車両図鑑 | 京成webミュージアム

参考資料

『鉄道ピクトリアル No.787 2007年3月号臨時増刊 【特集】京成電鉄』 株式会社電気車研究会



関連記事

【超概説】京成3400形<初代スカイライナーの生まれ変わり>
京成3400形は1993年から登場した京成電鉄の通勤形車両。 諸事情で走行劣化の少なかった初代AE形スカイライナーの機器を流用し、3700形の風貌を普通鋼で新造するなど、色々と趣のある車両となっている。そして、2021年現在、その見た目に反続きを読む
超概説について
当サイトにおける、【超概説】の記事についての説明です。 超概説と言うのは、超カンタンに説明した内容の記事という意味になります。 決して、超詳しいとか、超マニアックな内容ではありません。 ご留意の上、お楽しみ頂ければと思います。 また、超概説続きを読む
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
4月16日(火)
4月17日(水)
4月19日(金)
4月20日(土)
4月21日(日)
4月22日(月)
4月24日(水)
4月25日(木)