記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

正雀ウォッチ(2023年9月24日)

阪急京都線・正雀駅のウォッチです(2023年9月24日分)。

10月22日は正雀でレールウェイフェスティバルがあるみたいですね。



留置状況(2023年9月24日 午前)

奥から、1014F・6004F(見えない)・6024F(見えない)・7030F(見えない)・9306F(見えない)・1310F。

こちらは、8331F+8312F・1305F・1314F。

洗車中の8301F。

こっちは、6354F(京とれいん)・5319F・7327F・1315F。

日陰には3331Fがいらっしゃいました。

裏に回ります。何度目か分かりませんが、3953がまたまた引っこ抜かれましたね。

正面から見えなかった、京都河原町方先頭だけ抜かれてる9309Fと、5324F。

7004Fの元中間車両、7584(手間)・7554(奥)。定位置ですね。

9306Fと7030F。一緒に入って来た7090Fは見当たりませんでした。

6024Fと6004F。6004Fの貫通扉のところに板が仮埋めされてますね。

最奥の1014Fは大阪梅田方4両が出て来ています。

もうすぐ復帰ですかね。



2023年9月16日午前との状況比較

  • 6012F(5月11日入場分):正雀工場内
  • 6024F(6月19日入場分):状況変わらず(留置線で工事中)
  • 1014F(8月30日入場分):大阪梅田方4両が留置線に出て来た
  • 6004F(9月7日入場分):状況変わらず(留置線で工事中)
  • 能勢電鉄5124F(9月8日入場分):正雀工場内
  • 7030F、7090F(9月11日入場分、2連+4連):状況変わらず
  • 6006F(9月13日入場分):正雀工場内



関連記事

1週間前の正雀ウォッチ。

正雀ウォッチ(2023年9月16日)
阪急京都線・正雀駅のウォッチです(2023年9月16日分)。 気が付いたら6000系が4本入場しているみたいですね(数え間違えて無ければ)。
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
12月1日(金)
12月2日(土)
12月3日(日)
12月4日(月)
12月5日(火)
12月6日(水)
12月8日(金)
12月9日(土)
12月10日(日)
この記事を書いた人

ねこだよ!

Stella Rail Side をフォローする
【スポンサーリンク】
正雀ウォッチ私鉄記録阪急
ねことTwitterでおはなしできるよ!
よかったらTwitterも見てね!
シェアする
Stella Rail Side をフォローする
Stella Rail Side