【スポンサーリンク】

正雀ウォッチ(2022年11月12日)

阪急の正雀駅のウォッチです(2022年11月12日分)。

この辺りに気の利いたコメントが出来れば良いのですが、キケロのようなセンスが皆無なので諦めました。



留置状況(2022年11月12日 午前)

奥から、6014F(見えない)・7030F(見えない)・7000F(見えない)・9305F(見えない)・8302F・1306F・5302F。

こちらは、1311F・5311F・1310F・5304F・1301F。

こっちは、3329F・8311F・7327F・8315F・7304F。

裏に回ります。桂からやって来た7300F。

正面から見えなかった5308F。

日向ぼっこ中の3953。いったいいつまで…?

試運転を済ませた6011Fもいらっしゃいました。

9305Fと7000F。9305Fは大阪方4両も出てきましたね。

7030Fと6014F。

大工事してますが、もう少し続きそうですかね…?



2022年11月5日午前との状況比較

メモ程度で。

  • 8300F→状況変わらず(正雀工場内)
  • 6014F→状況変わらず(留置線)
  • 5002F→正雀工場内?
  • 6011F→試運転済(11月11日)
  • 7030F→状況変わらず(留置線)
  • 1010F→正雀工場内?
  • 5321F→運用復帰済
  • 7000F→入場(11月8日)
  • 7300F→入場(11月11日)



関連記事

1週間前の正雀ウォッチ。

正雀ウォッチ(2022年11月5日)
阪急の正雀駅のウォッチです(2022年11月5日分)。 7月末くらいから8332Fと8313Fが切り離されて、3ヶ月くらい留置されていましたが、運用復帰したみたいです。

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
3月22日(水)
3月23日(木)
3月24日(金)
3月25日(土)
3月26日(日)
3月27日(月)
3月28日(火)
この記事が気に入ったら
フォローしよう!
ねこだよ!
正雀ウォッチ私鉄記録阪急
【スポンサーリンク】
Stella Rail Side をフォローする
Stella Rail Side