記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

高架淡路駅の外壁が登場(阪急京都線・千里線連続立体交差事業:2022年2月)

連続立体交差事業が進んでいる阪急京都線の淡路駅ですが、高架化される淡路駅の外壁の一部が出現しました。事業完了は2022年時点で5年後の2027年なので、意外と早いお目見えと言えます。




高架化される淡路駅の外壁が出現(3工区)

阪急電鉄京都線・千里線連続立体交差事業では、淡路駅を含め、下新庄駅・崇禅寺駅・柴島駅も高架化されます。その中で高架後の淡路駅の外壁が一番最初にお目見えしています。

淡路駅北側から見た外壁です。

こちらは南側から見た外壁。

南側真下から見た外壁。ちょっと分かりづらいかもしれません。

「阪急電鉄京都線・千里線連続立体交差事業パンフレット」ではイメージパースが公開されています。

イメージパースの画質が少し残念なので厳密な比較は出来ませんが、ほぼイメージパース通りに作られていることが分かります。

尚、3工区の施工会社は、大林組・ハンシン建設JVが担当しています。

当サイトで紹介した摂津市駅も、大林組が駅舎建設に携わった実績があります。


その他の3工区の状況

高架淡路駅の他の3工区の状況も見てきました。

国次踏切の上に架かる予定の高架線も着々と出来つつあります。

建設中の高架下から見ると、要塞感があります。

そして小川踏切側も高架線が出来つつあります。

現淡路駅(手前)と高架工事中の淡路駅(奥)の様子。

着々と淡路要塞が建設されていることが分かります。

今後は、

  1. 各工区の建設工事(高架線・高架駅)→進捗中
  2. 各工区間の接続工事
  3. 地上線から高架線の切り替え
  4. 地上線と踏切撤去

の流れで進められ、晴れて連続立体交差事業の完了となります。


編集後記

高架駅となる4駅のうち、新しい淡路駅の片鱗が出てきました😺

他の高架駅も楽しみですね😺

関連リンク

阪急電鉄京都線・千里線連続立体交差事業パンフレット(断面図)|大阪市

関連記事

【阪急】何故、摂津市駅は開業後23年で高架化されるのか?
2010年3月14日に開業した阪急京都線の摂津市駅。 日本初の「カーボン・ニュートラル・ステーション」として、そこそこ注目されましたが、2017年2月28日に、摂津市における都市計画が決定し、2018年2月28日に都市計画事業認可となりまし続きを読む
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
4月16日(火)
4月17日(水)
4月19日(金)
4月20日(土)
4月21日(日)
4月22日(月)
4月24日(水)
4月25日(木)