【スポンサーリンク】

クルクルパーとは?

クルクルパーとは、回転型の特殊信号発光機のことです。




クルクルパーとは?

特殊信号発行機にも種類があり、回転型・点滅型が主に使用されています。そのうち、回転型の特殊信号発行機クルクルパーと呼ばれています。

特殊信号発光機は踏切の障害物を検知する装置の信号で、特発と略して呼ばれることもあります。

回転型の特殊信号発行機には赤いランプが5つあり、左回り(反時計回り)にくるくると回転します。この光景がクルクルパーという俗称で呼ばれています。

上の動画の様に、赤いランプが2つずつ光るその様子から、クルクルパーと呼ばれていますが、由来はハッキリと分かっていません。


参考文献

特殊信号発光機(回転形)|東邦電気工業株式会社

5.5 特殊信号発光機(回転形)|製品情報|株式会社三工社

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
9月22日(金)
9月23日(祝)
9月24日(日)
9月25日(月)
9月27日(水)
9月28日(木)
9月30日(土)