記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

【阪神】大阪梅田駅、新1番線が供用開始へ(10/30~)

2021年10月18日、阪神電鉄のリリースで新1番線の供用開始を発表しました。現1番線のお隣に新1番線が登場し、ホームドアも設置された状態でのお披露目となります。

というわけで撮り納めに行ってきました。




新1番線供用前の様子

新1番線の供用前にチラッと様子を見てきました。

これが、10月30日から…こうなります。

「大阪梅田駅 新1番線の供用を開始します~10月30日(土)始発から~」より引用

駅員さんらしき人が扉から入る時に新1番線のホームがチラっと見えましたが、まさに、プレスリリースの写真の様な感じです。かなり、阪神梅田のイメージが一変すると思います。

ちなみに、現1番線の仮設の壁に貼ってある最終形のイメージ画像。

かなり広くなっていることと、デジタルサイネージの設置が特徴的です。天井も張り替えて、かなり明るい雰囲気になるのではないでしょうか。


現1番線は一旦埋める?

プレスリリースの計画図を見ると、10月30日以降、現1番線を工事中にしています。これは、現1番線を将来的に新2番線に設定するため、現1番線を完全に廃止するわけではありません。

「大阪梅田駅 新1番線の供用を開始します~10月30日(土)始発から~」より引用

車止めの周辺と神戸三宮方面に、2番線から現1番線を渡って、新1番線に向かう通路が設置されることが分かります。

つまり、下の写真の辺りが歩けるという事になります。

となると、一時的に、東京メトロ有楽町線の豊洲駅みたいな状態になるはずです。

ただ、個人的な感想ですが、豊洲駅の様な線路の上を歩いているワクワク感は体感しにくいかと思います(豊洲駅は不思議な特別感がありますね)。


関連リンク

大阪梅田駅 新1番線の供用を開始します~10月30日(土)始発から~|阪神電気鉄道株式会社

【阪神】大阪梅田駅の新1番線を10/30から供用開始|鉄道プレス(個人サイト様)

関連記事

【阪神】大阪梅田駅、新1番線が供用開始!その様子は…?
2021年10月30日に、阪神大阪梅田駅の新1番線が供用開始となりました。プロジェクトはまだまだ途中ですが、今までの阪神梅田のイメージからガラッと変わっているので、実際に現地の様子を見てきました。
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
12月1日(金)
12月2日(土)
12月3日(日)
12月4日(月)
12月5日(火)
12月6日(水)
12月8日(金)
12月9日(土)
12月10日(日)
この記事を書いた人

ねこだよ!

Stella Rail Side をフォローする
【スポンサーリンク】
ニュース・アーカイブス私鉄過去記事保管阪神
ねことTwitterでおはなしできるよ!
よかったらTwitterも見てね!
シェアする
Stella Rail Side をフォローする
Stella Rail Side