記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

【超概説】都営5300形(東京都交通局)<交通局の白い悪魔>

都営5300形は東京都交通局(都営浅草線)の通勤形車両。通称、「交通局の白い悪魔」と鉄道ファンから言われている。




都営5300形超概説

都営5300形は、非冷房&老朽化した5000形の置き換えと、北総線との直通運転開始に伴う車両増備を目的に製造されました。

デザインも従来の都営車両からは一新され、やや傾斜のついた前面や種別・行先表示器にLEDを採用するなど、従来の都営車両から一線を画した車両として登場しています。

しかし、1995年の京急線内の120km/h走行開始前に設計・製造された車両のため、後から見るとスペック不足になってしまいました。


諸元

製造年 1990年~1997年
製造数 27編成216両(1編成8両)
MT比 4M4T
車体 アルミニウム合金
台車 ボルスタ付空気ばね台車
最高速度 110km/h(営業運転)、110km/h(設計)
※5327編成のみ120km/h(設計)
加速度 3.3km/h/s
減速度 4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常)
制御方式 GTO-VVVFインバータ制御
全長 18,000mm
全幅 2,800mm
全高 4,050mm(パンタ車)

特徴的な音色を奏でる(轟音で叫ぶ)三菱電機製のGTO-VVVFインバータや、これまた特徴的な警笛(電子ホーン)が備わっています。

最終編成である5327編成のみ、120km/h対応の改造が施されていますが、実現には至っていません。

後継の都営5500形による置き換えのため、2018年から廃車が開始されており、2021年8月現在、5319編成・5320編成のみ在籍、2021年度中に5300形は全車廃車予定です。

運用

京急線・京成線・北総線への直通前提で設計・製造され、京成線内は京成本線を経由して成田空港まで、北総線内は印旛日本医大、京急線内は全線入線可能です。

しかし、120km/hでの運転が出来ないため、成田スカイアクセス線には入線できません。


デザイン

車両前面は全体的に丸みのある形状、アーバンホワイトを全体にまとい、浅草線のラインカラーである朱色を細い帯状に、帯のアクセントにダークブラウンを採用しています。

スカートは4次車までミニスカート(全廃車済)、5次車以降はロングスカートになるなど、少しだけ外見の変化が見られます。

車内風景については、オンタイム様(個人サイト様)とStyle-Train Graphics-様(個人サイト様)にてお楽しみください。

[私鉄]車内
都営5300形 車内デザイン
新型車両の登場により定期運用からは引退となった、都営地下鉄浅草線の5300形車両の車内デザインをご紹介します。(2021.11.25写真追加、差替)   車内 座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン 優先席 貫通路 車いすスペース 乗

関連リンク

東京都交通局殿 5300系

都営浅草線5300形、引退始まる 2021年度までに残り26編成も置き換えへ | 乗りものニュース

関連記事

超概説について
当サイトにおける、【超概説】の記事についての説明です。 超概説と言うのは、超カンタンに説明した内容の記事という意味になります。 決して、超詳しいとか、超マニアックな内容ではありません。 ご留意の上、お楽しみ頂ければと思います。 また、超概説続きを読む
【超概説】都営5500形(東京都交通局)
都営5500形は東京都交通局(都営浅草線)の通勤形車両。5300形の置き換えと、都営浅草線開業60周年という節目、2020年の東京オリンピックやインバウンド需要対応のために設計・製造された車両。
交通局の白い悪魔とは?
交通局の白い悪魔とは、東京都交通局5300形電車(都営浅草線5300形)のこと。VVVFインバータの爆音と、白い車体、インターネット上の一時的なブームと融合された結果、非常にユニークなニックネームが付けられた。
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
4月16日(火)
4月17日(水)
4月19日(金)
4月20日(土)
4月21日(日)
4月22日(月)
4月24日(水)
4月25日(木)