記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

【京阪】8000系プレミアムカーの車内(乗って、感じろ)

京阪8000系・プレミアムカーの車内です。

登場から6年以上経過しているので、もはや何番煎じか分かりませんし、今頃取り上げるという発想自体が時期と常軌を逸していますが、それでも「取り敢えず1回乗って、体感した方が良い」とお伝えしたいです。



京阪8000系プレミアムカーの概要(超適当)

2017年8月20日から開始した、京阪の有料座席指定サービス「プレミアムカー」。

京阪8000系の6号車に組み込まれ、500円(一部区間は400円)を支払えば上質な車両のリクライニングシートに乗ることが出来ます。なので、ワンコイン握ってプレミアムカー券を購入しましょう。

ちなみに、以前は車内の無料貸出サービス(ブランケットや携帯・スマホ充電器など)が行われていましたが、新型コロナ感染拡大防止の観点から、2023年5月7日をもって無料貸出サービスは終了しています。



京阪8000系プレミアムカーの車内

京阪8000系プレミアムカーは、改造車両です。

「改造だから、ちょちょいのちょいって感じでやったんでしょ?」みたいな声(幻聴)が聞こえますが、既存車両の改造という多くの制約がある中でのグレードアップです。

2008年中之島線開業と同時にデビューした3000系では「風流の今様」をコンセプトにしていますが、それに加えて、8000系プレミアムカーでは「静寂の月夜」を空間イメージとして車内がデザインされています。

天井はこんな感じ。間接照明フル活用です。これ見るとウットリします(私だけですが)。

こちらは座席。2人がけシートです。

1人がけシート。お一人様でも利用出来ます。窓のカーテンはフリーストップ式で、京風のデザインです。

座面はブラックで、背面は絹の繊細さを感じさせるような色です。

大型テーブルは、ノートパソコンなら余裕で置けるスペースがあります。

ノートパソコン置けるスペースだけど、そんなことよりもプレミアムカーを堪能しましょう😺
プレミアムカーで仕事しないといけないくらい切羽詰まってるなら、職を変えた方が良いよ😺



使うことがあれども、見る人はほぼいないと思いますが、荷棚に目を向けると、こんな感じです。

大型の荷物は置けません。大型の荷物を持っている人は、ラゲッジスペースがあるのでそちらを利用しましょう。

あまり気にしないと思いますが、窓の縁にはペットボトル1本くらい置けるスペースがあります。まあ、ドリンクホルダーあるので、こんな使い方する人は居ないと思いますが。

ところで、床にも注目。京阪の新造車両やリニューアル車両では、床に京都の石畳風デザインを採用しています。それに加えて、プレミアムカーはこれ。枯山水をイメージした絨毯です。

枯山水と言えば、京都にある龍安寺が有名。パブロフの犬みたいに、枯山水と言えば京都のお寺というイメージに直結する人は多いと思います。私もそうです。

京阪のプロであればご存知だと思いますが、8000系のプレミアムカーでは、枯山水の絨毯を間接照明で照らすという粋な計らいも見られます。

これは3000系プレミアムカーにはない演出です。あまり目立たない部分までこだわっている車両、なかなかありません。



編集後記

乗ったことない人は1回乗った方が良いよ😺乗ったことある人はもっと乗ろうね😺

ねこ的には間接照明を推すよ😺

(意訳:取り敢えず乗れ🐶)

参考文献

『鉄道ピクトリアル No.1004 2022年10月号臨時増刊 【特集】京阪電気鉄道』 株式会社電気車研究会

関連リンク

こっち見た方が勉強になるよ😺

京阪8000系(プレミアムカー)車内デザイン
京阪特急の顔として1989年から運行されている8000系特急車のうち、2017年から運用されているプレミアムカーの車内デザインをご紹介します。   車内 座席(回転式リクライニングシート、1人掛け) 座席(回転式リクライニングシート) 座席

関連記事

【京阪】「エレガント・サルーン」「コンフォート・サルーン」「シティ・コミューター」とは?
「エレガント・サルーン」「コンフォート・サルーン」「シティ・コミューター」とは、京阪電気鉄道における、車両の愛称のこと。 それぞれ、大阪・京都・京阪沿線を象徴するセンテンスを選んでおり、愛称の雰囲気に合わせたイメージカラーを纏っている。
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(祝)
4月30日(火)
5月1日(水)
5月2日(木)
5月3日(祝)
5月4日(祝)
5月5日(祝)
5月6日(祝)