記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

阪急が優等列車を停車させる基準は?

普段、優等列車と言われている特急や急行など何気なく乗っている時に、「どうしてこの駅に停まるんだろう?」と考える場合があると思います。

もちろん、何らかの理由があって停まります。しかし、優等列車が特定の駅に停車する基準と言うのは明確には分かっていません。

当サイトで何度も取り上げている阪急についても、同様のことが言えます。阪急において、優等列車が停車する基準については諸説飛び交っているのですが、「これだ!」と言った明確な基準というものはなかなか見つかりません。

はたして、阪急において、優等列車が停車する基準はあるのでしょうか?(誰も明確な基準を調べていない様子だったので調べました)




優等列車が停車する基準

まず、阪急は優等列車が停車する基準というものを公表していません。そもそも、厳密な基準を設定している鉄道事業者は存在しません

優等列車を停車させるための、ある程度の基準としては、

  • 他路線・他社線との乗り換え駅
  • 乗降客数

の2つが主な要因となっています(もちろん、その他にも運用都合等の事情があります)。

まず、他路線・他社線との乗り換え駅という基準は目に見えています。鉄道利用者の利便性を考慮すると、他路線・他社線との乗換駅に優等列車を停車させるのは自然なものです。

しかし、乗降客数は時代や社会環境と共に変化するものです。

特定の時期の乗降客数をピックアップして、「乗降客数が○○人だったから優等列車を停車させた」というのは結果であり、沿線人口の爆発的な増加や何らかの理由によって激減したりすると、乗降客数の設定基準を見直す必要があります。

そのため、「乗降客数が○○人以上なら特急や急行などの優等列車を停車させる」という具体的な数字を定めた基準というものは、どこの鉄道事業者にもありません。

…基準はありませんが、阪急については、おおよその目安が語られています。

「語られている」という表現はいささか曖昧ですが、摂津市議会の会議録で優等列車を停車させる目安について発言されている箇所があります。


乗降客数3~4万人以上で優等種別が停車する?

2005年10月28日に開催された、摂津市議会の駅前等再開発特別委員会の会議録で、優等列車の停車に関しての質疑応答が出ています。

摂津市駅設置に関して色々な議論が展開されていますが、そのうちの一つに、「南茨木~正雀の間に新駅を設置することで、正雀の利便性が損なわれるのでは?(全てではなく、区間的に)急行を停車させることは出来ないのか?」と主旨の問題が出ています。

正雀に優等列車を停車させることの是非については、摂津市が阪急に確認を取っており、その回答が会議で紹介されています。

(前略)その要件としては、乗降客数によりますよと。確か、その当時3万人以上か、あるいは4万人以上というふうなお話も聞きました。
そういった状況の中で、阪急の今の乗降客を考えるならば、まだ乗降客は満たしていませんよと、こういった状況の中からいわゆる通勤快速、あるいはこういった区間急行等につきましては、非常に困難性があります、こういうふうな返事でした。

摂津市議会 駅前等再開発特別委員会 南千里丘まちづくりについて(平成17年10月28日開催)より

議会の発言録なので表現があいまいになっていますが、優等列車を停車させるための要素の一つとして、1日の乗降客数が3万人~4万人を超える必要があると言うことが分かります。

ただし、これは2005年の摂津市議会での発言のため、本記事執筆時点である2022年かさ遡ること17年前の話です。2005年当時から阪急沿線の人口は横ばい(市町村によっては減少傾向)ですが、現役世代の減少は進んでおり、テレワーク拡大なども考慮すると、主要駅以外で優等列車を停車させるための乗降客数の要件は、時間を経るごとに変化する可能性はあります。

結果的に、乗降客数によって正雀駅の優等列車の停車は見送られています。

また、正雀駅に限った話ですが、正雀駅は正雀車庫と大阪メトロ堺筋線の東吹田検車場が隣接しているという特殊な立地です。定期的な検査やイレギュラー対応時の入庫があるため、緩急接続するダイヤを組むことが難しいという要素もあります。


乗降客数と当てはめてみる

摂津市議会の発言録から、「乗降客数が3~4万人の駅に優等種別列車を停車させている」という前提で、阪急京都線各駅で、各種別の停車駅と乗降客数、そして他路線・他社線の乗り換え有無を確認してみます。

駅名 乗降客数 乗降客数
ボーダー
(3万人)
接続・乗り換え 優等種別停車
2020年 2019年 2018年 2017年



A















南方 27,982 36,578 37,323 37,234 大阪メトロ御堂筋線・西中島南方駅 ×
崇禅寺 4,845 5,828 5,659 5,591 × ×
淡路 30,991 36,866 32,971 32,849 千里線
JRおおさか東線・JR淡路駅(2019年開業)
上新庄 37,404 47,593 47,530 47,599
相川 12,960 16,200 16,080 16,080 ×
正雀 11,961 15,972 15,739 15,604 × ※JR京都線・岸辺駅まで約600m
摂津市 9,057 11,527 11,450 11,506 × ※JR京都線・千里丘駅まで約700m
南茨木 30,138 40,604 40,364 40,886 大阪モノレール本線・南茨木駅
茨木市 43,958 57,191 58,002 59,000
総持寺 10,842 14,064 14,523 17,154 ×
富田 13,094 17,318 17,541 18,173 × ※JR京都線・摂津富田駅まで約300m
高槻市 44,354 57,928 57,819 58,812 ※JR京都線・高槻駅まで約900m
上牧 7,354 9,242 9,392 9,432 ×
水無瀬 7,825 9,572 9,321 9,504 × ※JR京都線・島本駅まで約700m
大山崎 4,657 6,028 5,889 5,876 × ※JR京都線・山崎駅まで約250m
西山天王山 9,459 12,333 11,801 11,508 ×
長岡天神 18,711 25,071 25,251 25,365 × ※JR京都線・長岡京駅まで約700m
西向日 8,081 10,315 10,151 10,229 ×
東向日 9,940 13,261 13,151 12,946 × ※JR京都線・向日町駅まで約500m
洛西口 9,810 12,766 12,109 11,807 × ※JR京都線・桂川駅まで約600m
33,559 45,103 45,028 45,634 嵐山線
西京極 12,529 18,233 17,856 17,861 ×
西院 28,798 40,522 39,946 39,606 京福電気鉄道嵐山本線・西院(さい)駅
大宮 18,271 26,448 26,018 26,286 × 京福電気鉄道嵐山本線・四条大宮駅
烏丸 56,083 82,325 80,508 79,934 京都市営地下鉄烏丸線・四条駅
京都河原町 50,039 78,595 77,379 78,477 終点
【備考】
1.乗降人数は阪急電鉄が公表している通年平均より。
2.梅田・十三については、阪急が発表している乗降客数上で神戸線・宝塚線と合算されているため除外。

3.「乗降客数ボーダー(3万人以上)」については、新型コロナ流行の影響で鉄道利用が減少した2020年ではなく、2019年基準で判定。

上の表のうち、

  • 乗降客数3万人以上
  • 接続・乗り換え無し1

を満たしており、尚且つ、優等列車が停車するのは、上新庄駅だけです(快速と準急が停車)。

上新庄駅については乗降客数の基準を超えていることが数字に出ているため、快速と準急が停車する理由としては説得力があります。

ちなみに、乗降客数3万人以下で、優等列車が停車しているのは長岡天神駅と大宮駅の2駅です。

長岡天神駅は阪急京都線の主要駅として設定されているため特急も停車します。大宮駅は京福電気鉄道嵐山本線・四条大宮駅が目と鼻の先なので、利便性を考慮してラッシュ時間帯に運行されている優等列車(通勤特急・快速急行・快速)が停車しています。

なので、摂津市議会で話に上がったように、「正雀駅に優等列車を停車させる」場合、一つの基準として、乗降客数3万人を満たす必要があることが分かります。


編集後記

摂津市議会の発言録から「乗降客数の実績」の観点、そして「接続・乗り換え有無」の観点でアプローチしてみましたが、乗降客数3~4万人が基準というのは、優等種別停車の大きな要素というのが分かります😺

関連記事

【阪急】何故、摂津市駅は開業後23年で高架化されるのか?
2010年3月14日に開業した阪急京都線の摂津市駅。 日本初の「カーボン・ニュートラル・ステーション」として、そこそこ注目されましたが、2017年2月28日に、摂津市における都市計画が決定し、2018年2月28日に都市計画事業認可となりまし続きを読む

関連リンク

摂津市議会 駅前等再開発特別委員会 南千里丘まちづくりについて(平成17年10月28日開催)

駅別乗降人員(2020年通年平均)|阪急電鉄(インターネットアーカイブ)

駅別乗降人員(2019年通年平均)|阪急電鉄(インターネットアーカイブ)

駅別乗降人員(2018年通年平均)|阪急電鉄(インターネットアーカイブ)

駅別乗降人員(2017年通年平均)|阪急電鉄(インターネットアーカイブ)

😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
4月16日(火)
4月17日(水)
4月19日(金)
4月20日(土)
4月21日(日)
4月22日(月)
4月24日(水)
4月25日(木)

注釈

  1. 徒歩で数百メートルかかる場合も接続・乗り換え無しに含める。