【スポンサーリンク】

【阪急】「ポテトチップス」の商標、実は阪急が保有している?

みんな大好きポテトチップス。色んな味があっておいしいですよね。

日本国内ではカルビーが圧倒的なシェアを誇りますが、湖池屋も根強い人気を誇っており、また、他のメーカーも試行錯誤して新商品をどんどん出しています。

さて、お菓子メーカーが製造しているポテトチップス。実は、「ポテトチップス」という商標は、阪急が保有しています。



商標「ポテトチップス」は阪急が保有

特許情報プラットフォームで商標検索すると、「ポテトチップス」という名称の商標は、
株式会社阪急阪神百貨店が保有していることがわかります。

商標出願・登録情報「ポテトチップス」|特許情報プラットフォーム

尚、株式会社阪急阪神百貨店が保有している商標の「ポテトチップス」とは、ジャガイモを薄切りにして油で揚げたスナック菓子…ではなく、阪急百貨店にかつて存在した子供服のオリジナルブランドのことです(阪急のプロなら、呼吸をすることと同じくらい当たり前の事と伺っているので、当然ご存知だと思いますが)。

ポテトチップスのCM(1:04あたりから)

まあ、お菓子の要素は皆無ですね。

事実、株式会社阪急阪神百貨店が保有する「ポテトチップス」の商標は、類似群コード・第25類であり、その内容は衣服類となっています。お菓子の商標として保有しているわけではありません。

なので、湖池屋やカルビーがポテトチップスを販売しても、阪急百貨店としては別に問題ありませんし、仮に、阪急百貨店がポテトチップスというブランドで子供服を復活させても問題ありません(多少は話題になるかもしれませんが)。

ちなみに、日本初のポテトチップスを販売した湖池屋は「ポテチ」の商標を保有しています(類似群コード30・菓子及びパン)。
また、日本国内のポテトチップス市場で圧倒的シェアを誇るカルビーは「カルビーポテトチップス」の商標を複数保有しています(類似群コード30・ポテトチップス菓子)。



編集後記

コンソメパンチ味すき😽

関連リンク

商標出願・登録情報「ポテトチップス」|特許情報プラットフォーム

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
9月22日(金)
9月23日(祝)
9月24日(日)
9月25日(月)
9月27日(水)
9月28日(木)
9月30日(土)
この記事を書いた人

ねこだよ!

Stella Rail Side をフォローする
【スポンサーリンク】
コラム私鉄阪急
ねことTwitterでおはなしできるよ!
よかったらTwitterも見てね!
Stella Rail Side をフォローする
Stella Rail Side