記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

阪急嵐山線に存在する謎のスペース…これはいったい?

行楽シーズンになると賑やかになる阪急嵐山線。特に、秋は紅葉を見るために、嵐山線を利用する人が多いと思います。

そんな嵐山線、単線なのですが、線路の隣に何やら謎の空きスペースが存在しています。いったいこれは何なのでしょうか?



嵐山線の謎のスペース

嵐山線は全線単線です。途中駅の上桂駅・松尾駅には列車交換設備が設置されていますが、紛れもなく全線単線です。

ですが、単線なのに、めっちゃ広いところを走っています。下の写真は、上桂駅からみた桂駅方面の線路の様子です。

まるでもう片方に線路が敷かれても良いくらいの広さです。

上桂駅から松尾大社駅方面を向いても同じ様に、広いところを走っていますが、単線です。

こちらも、もう片方に線路を敷いても良いくらいの広さですね。

いったい何故なのでしょうか?

かつては複線だった嵐山線

端的に言うと、嵐山線の謎のスペースは複線だった名残です。

嵐山線は、1928年に新京阪鉄道が桂駅~嵐山駅を開業したのが始まりとなります。開業当時は複線で運行されていました。

しかし、運の悪いことに、嵐山線の開業当時が不況でした。というか、行楽客しか利用しなかったり、そもそも新京阪鉄道が色々と手を広げ過ぎたり、なんやかんやで1930年に親会社の京阪電鉄が新京阪鉄道を吸収しています。その結果、嵐山線も京阪の路線となります。

ダブルパンチどころかトリプルパンチを食らっていた嵐山線は、順調に(?)利用客が減少していたため、列車本数を減らして、複線のうち片方の線路だけ使用する「単線運行」に切り替えます。

やがて、嵐山線の複線のうち使ってない片方の線路は、太平洋戦争中に金属供出で取り外されてしまいました。

そして、戦争が終わり、

よっしゃ!!!これで嵐山線の乗客が劇的に増えたから複線復活や!!!

…という事にはなりませんでした。

とは言え、戦後に多少は乗客が増えたこともあって、1950年に途中駅の上桂駅・松尾駅(現・松尾大社駅)に列車交換設備が設置して運行本数を増やしています。

しかし、現在まで複線は復活していません。複線だった名残だけ見ることが出来ます。



嵐山線の複線が復活する可能性は?

「せっかくスペースがあるんだし、嵐山線の複線復活を…」と金を出さずに口を出すことは簡単です。誰でも出来ます。

長年にわたって嵐山線の複線が復活しないのは、複線にしても収益が見込めないということです。

嵐山線は、行楽シーズンには利用客が増えるため、日によっては、複線にした方が良いのではないかと思えるくらい混雑する日もあります。ですが、行楽シーズンを除くと、そうでもありません。

コロナ前の3年間(2017年~2019年)の嵐山線各駅の乗降客数を見てみると、集計対象の86駅中、下から数えた方が早いです。

2019年 2018年 2017年
上桂 7,983人(78位) 7,835人(78位) 7,870人(78位)
松尾大社 5,174人(84位) 5,075人(84位) 5,054人(84位)
嵐山 9,553人(73位) 9,432人(72位) 9,390人(74位)

松尾大社に至っては、下から3番目を堅持しています。

この状態で、嵐山線の複線復活したとしても、お金がかかるだけで、リターンが見込めません。「複線化したら爆発的に利用客が増える」という確証が無ければ、嵐山線の複線復活の可能性は限りなくゼロに近いです。



編集後記

嵐山線の複線スペース、何かに使えたらいいわね😺

参考文献

『京阪神急行電鉄五十年史』 京阪神急行電鉄株式会社編纂

『75年のあゆみ 記述編』 阪急電鉄株式会社 編

『100年のあゆみ 部門史』 阪急阪神ホールディングス株式会社グループ経営企画部 (広報担当) 編

『京阪70年のあゆみ』 京阪電気鉄道株式会社

関連リンク

駅別乗降人員(2019年通年平均)|阪急電鉄(インターネットアーカイブ)

駅別乗降人員(2018年通年平均)|阪急電鉄(インターネットアーカイブ)

駅別乗降人員(2017年通年平均)|阪急電鉄(インターネットアーカイブ)

関連記事

何故、阪急6300系は京都線をクビになったのか?
阪急6300系。京都線の特急運用を目的として設計され、長らく、阪急のエースとして君臨していました。 2800系の後継としての2ドアクロスシートに加え、屋根上のアイボリー、貫通扉と標識灯・尾灯のステンレス飾りなど、従来の阪急車両とは一線を画す続きを読む
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
4月16日(火)
4月17日(水)
4月19日(金)
4月20日(土)
4月21日(日)
4月22日(月)
4月24日(水)
4月25日(木)