【スポンサーリンク】

近鉄、公式トレーディングカードを発売する模様

近鉄は、2022年7月20日のリリースで、公式トレーディングカード「きんてつトレインズ!」の発売を発表しています。

近鉄が世界に羽ばたくデュエリストを養成…するかどうかは不明ですが、第1弾が好評なら第2弾以降の展開も計画しているみたいです。



近鉄公式トレーディングカード

どうやら、7月30日から近鉄が公式のトレーディングカードを販売するみたいです。

発売期間2022年7月30日(土)~
※売り切れ次第終了
発売価格200円
※1袋1枚入り
※全11種、封入カードはランダム
発売場所大阪上本町駅(地上)特急券売り場
7月30日(土)先行販売(14:30~16:00)
インターネット:近鉄グッズ販売部
(https://blog2.kintetsu.co.jp/goods/)
8月1日(月) 10:00~
※5枚単位での販売

近鉄公式リリースより

近鉄公式リリースより

コレクション要素はもちろん、対戦も出来ます。既にルールは完成しているみたいです。

ルール|近鉄公式トレーディングカード「きんてつトレインズ!」

対戦には1人あたり11枚~20枚が必要なので、デッキは11枚が最低ラインですね。

世の中にたくさんトレーディングカードは生まれては消えてますが、競合がいなさそうなので生き残るかもしれません😺



カード・スキル・フレーバーテキスト

全11種類のカードは公開されています。

封入カード一覧|近鉄公式トレーディングカード「きんてつトレインズ!」

果たして、どのカードが環境として君臨するのでしょうか。しまかぜはプレッシャーを与え、ひのとりのスキルを無効化出来るみたいですね。

カードスキルフレーバーテキスト
新スナックカー名阪ノンストップ思い出は無限大
ひのとり新型名阪特急まもなく名古屋、名古屋に到着します。
しまかぜプレミアムシート乗ること自体が楽しみとなる
青の交響曲ラウンジスペース心に響く旋律のように
伊勢志摩ライナーリゾート特急色の名称は「サンシャインイエロー」と「サンシャインレッド」
アーバンライナー・ネクストゆりかご式シート都市と都市をつなぐ
さくらライナー一目千本吉野山は桜の名所。
「一目で千本見える豪華さ」から”一目千本”といわれ、
桜が麓の下千本から中・上・奥千本へと咲き上がる。
22600系 Ace汎用特急愛称は、ACE(エース)。
回送
(アシスト)
この電車はこの駅までです。
出庫
(アシスト)
入換よし!
乗り換え
(アシスト)
奈良方面は1・2番のりば、
京都方面は3・4番のりばの電車にお乗り換えです。
フレーバーテキストが結構面白いですね😹



関連リンク

~近鉄初の公式トレーディングカード~「きんてつトレインズ!」を発売します!

近鉄公式トレーディングカード「きんてつトレインズ!」|近鉄グッズ販売部

ルール|近鉄公式トレーディングカード「きんてつトレインズ!」

封入カード一覧|近鉄公式トレーディングカード「きんてつトレインズ!」

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
5月27日(土)
5月28日(日)
5月29日(月)
5月30日(火)
6月1日(木)
6月3日(土)
6月4日(日)
6月5日(月)
6月6日(火)