【スポンサーリンク】

【京阪】大阪・関西万博で中之島線にプレミアムカーを走らせる模様

少し前のニュース。2022年12月26日の日経新聞の報道で、京阪が中之島線に有料座席指定サービスであるプレミアムカーの運行を予定している模様です。

2025年に開催が予定されている、大阪・関西万博の時に運行する予定とのことです。



万博時に、プレミアムカーが中之島線に

日経新聞は京阪HD・加藤好文会長への取材で、2025年の万博会場への輸送力を増強するために、中之島線にプレミアムカーを運行する方針であることを報道しています。

現在、プレミアムカーは、淀屋橋〜出町柳の区間(京阪本線・鴨東線)で運行されており、中之島線では運行されていません。

中之島から夢洲の万博会場までは、シャトルバスで繋ぐことも考えている模様です。

ただ、プレミアムカー運行は万博時に実施する選択肢の一つであって、プレミアムカーだけで輸送力の増強には直結しません。

開業以来、利用者が低迷している中之島線ですが、万博開催時の臨時輸送で、中之島線の列車本数を増やすと考えられます。



万博以降を見据えた、中之島線プレミアムカー?

万博で中之島線にプレミアムカーを運行する方針ですが、万博後の大阪IRを見据えた実験・検証と考えられます。

色々な課題が山積している日本のIRですが、大阪IRが実現するという条件付きの前提で、中之島線の延伸が計画されています。

万博輸送時に運行本数増・プレミアムカーの運行を実施することで、中之島線の大阪IR実現前のデータ収集やリハーサルにもなります。

もし、大阪IRが実現すれば、万博の際に得たデータをもとに、適切な運行本数やオペレーション、駅設備の整備など、利用者にとって利便性の高い環境を提供する企業戦略も策定しやすいのではないでしょうか。



編集後記

楽しみね😺

関連リンク

京阪HD、中之島線に指定席車両 万博時の輸送力増強|日本経済新聞

京阪グループにおける今後の事業の方向性について |京阪電気鉄道

関連記事

【京阪】中之島駅にある謎の扉…これは一体?
京阪の中之島線はガラガラである意味有名になっています。大阪IR事業による延伸で活路が見出せそうな雰囲気ですが、肝心の大阪IR事業はフワフワした状態のため、予断を許さない状況です。 そんな中之島線ですが、少しだけ明るい材料もあります。そ続きを読む

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
5月27日(土)
5月28日(日)
5月29日(月)
5月30日(火)
6月1日(木)
6月3日(土)
6月4日(日)
6月5日(月)
6月6日(火)
この記事が気に入ったら
フォローしよう!
ねこだよ!
ニュース京阪私鉄
【スポンサーリンク】
Stella Rail Side をフォローする
Stella Rail Side