【スポンサーリンク】

【阪急阪神】全車両に車内防犯カメラの設置へ

2023年7月24日、阪急電鉄と阪神電鉄のそれぞれのリリースで、車内防犯カメラの設置を発表しています。

阪急は2027年度末までに全車両に設置、阪神は2025年4月の大阪・関西万博の開催までに全車両への設置を予定している模様です。



阪急と阪神の全車両に車内防犯カメラ設置へ

阪急と阪神の全車両に、車内防犯カメラを設置することが発表されています。

2022年10月以降に阪急で防犯カメラ試験の実施が行われており、実用性が確認できたことによる本番運用となります。

阪急電鉄

阪急電鉄「【リリ―ス】2027年度末までにすべての車両に防犯カメラを設置します ~2023年8月末より運用開始~」より

阪急では、2027年度末までに全車両に防犯カメラを設置するとのことです。

  • 運用開始:2023年8月末から
  • 全車両設置完了予定:2027年度末
  • 設置場所:主に車両の乗降ドアの上部

2022年10月から開始していた試験車両は、7020Fが担当しており、その際には、連結部の妻戸付近にも設置されていました。

阪神電鉄

阪神電気鉄道「【リリ―ス】車内防犯カメラの設置について」より

阪神側は、2025年の大阪・関西万博の開催前までに、近年中に更新の計画がある 車両を除く、全車両に対して防犯カメラを設置するとのことです。

  • 運用開始:2023年9月頃から
  • 全車両設置完了予定:2025年4月(万博開催前まで)
  • 設置場所:出入口上部

尚、阪神なんば線を通じて相互直通運転を実施している近鉄でも、2023年7月19日のリリースで車内防犯カメラの全車設置を発表しています。



車内トラブル以外にも活用できそう…?

防犯カメラの役割として、犯罪対策や事件事故・車内トラブルの検証などがありますが、阪急側のリリースで、

防犯カメラで撮影した車内映像をもとに、AI認識技術を活用して混雑状況を可視化する検討を進めております。

―阪急電鉄「【リリ―ス】2027年度末までにすべての車両に防犯カメラを設置します ~2023年8月末より運用開始~」より

と記載されています。AI活用よって混雑状況を把握すれば、停車駅の適正化や車内空間の向上も期待できると考えられます。



関連リンク

【リリ―ス】2027年度末までにすべての車両に防犯カメラを設置します ~2023年8月末より運用開始~|阪急電鉄

【リリ―ス】車内防犯カメラの設置について|阪神電気鉄道

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
9月22日(金)
9月23日(祝)
9月24日(日)
9月25日(月)
9月27日(水)
9月28日(木)
9月30日(土)
この記事を書いた人

ねこだよ!

Stella Rail Side をフォローする
【スポンサーリンク】
ニュース私鉄阪急阪神
ねことTwitterでおはなしできるよ!
よかったらTwitterも見てね!
Stella Rail Side をフォローする
Stella Rail Side