記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

数字が入っている阪急の駅はどれくらいあるのか?

阪急の駅名で数字が入っている駅は少なそうな気がしたので、気になって調べてみました。

恐らく、阪急のプロなら、たとえ道端で質問されても瞬時に出ると思います(私は調べましたが)。



数字が入っている駅

阪急の駅名のうち、数字が入っている駅は、全部で8駅です。

駅番号 駅名 路線 数字
HK03 十三 神戸線
宝塚線
京都線
十、三
HK13 神戸線
HK16 神戸
HK41 宝塚線
HK92 里山 千里線
HK93
HK95
K11 天神橋筋丁目

天神橋筋六丁目は大阪メトロ管轄なのですが、一応含めておきました。

仁川駅はパッと見て数字が入ってそうな雰囲気ですが、「仁」は数字では無いので除外です。

十三駅

十三の地名の由来は「十三番目の渡し」「条里制の十三条」など、諸説あります。

十三と言えば、十三の超地域密着型ブログ「十三エクスプレス」さんが有名ですね。

十三エクスプレス
それいけ僕らの十三情報発信基地。

六甲駅

六甲という地名の由来は、「大阪の向い」から来てます。

「ムコの湊の北に連なっている山=ムコ山=六甲(当て字)=ろっこう」となったようです。

神戸市:こうべキッズ百科:生活・自然(山)

神戸三宮駅

三宮の地名の由来は、「生田神社の三の宮」である「三宮神社」から。

トップページ
三 宮 神 社 Sannomiya Jinja ㅤ 兵庫県神戸市中央区三宮町2-4-4 お知らせ 三宮神社とは 明治維新 神戸事件 三 宮 神 社 Sannomiya Jinja 兵庫県神戸市中央区三宮町2-4-4

阪急・阪神・神戸新交通・神戸市営地下鉄の駅は「三宮」ですが、JRの駅は「三ノ宮」です。

三国駅

三国は、これまた諸説ありますが、「三国島」という小字から来ているそうです。

区の町名の由来
十三(じゅうそう)   町名は、大正14年に大阪府西成郡神津町などが大阪市に編入されたときにつけられました。由来は、西成郡の起点飛田(今の阿倍野)から古代の条里制で数えて十三条で、条がとれて十三になった(例:九条・十八条)、淀川 で上流か.続きを読む

千里山駅・南千里駅・北千里駅

千里山駅・南千里駅・北千里駅は千里村・千里山から。もともとは「ちさとむら」「ちさとやま」と呼ばれていました。

千里山のあゆみ | 千里山自治会の千里山会館

天神橋筋六丁目駅

天神橋筋六丁目は、「天神橋筋」の「六丁目」ですね。「てんろく」と呼称されている地名です。



編集後記

難しいほう(壱・弐・参・肆・伍・陸・漆・捌・玖・拾・陌・阡・萬)の数字を使った駅名は無かったわね😺

関連記事

【阪急】やりすぎ!?何故、関大前駅は6回も駅名を変更したのか?
阪急千里線の関大前駅。関西屈指の学生街を誇る関大前で有名です。 関西大学の前にある駅なので「関大前」という駅名ですが、この駅名に辿り付くまで、6回も駅名変更が行われました。 いったい、何故なのでしょうか?
阪急の駅名で最長と最短はどこ?
阪急は難読駅名が多い事や、全ての駅名が漢字のみということは有名ですが、駅名の長さについてはそれほど注目されていません。それもそのはず。そんなに駅名が長くないからです。 では、いったい、どの駅の名前が一番長いのでしょうか?
😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
3月24日(日)
3月25日(月)
3月26日(火)
3月27日(水)
3月28日(木)
3月29日(金)
3月30日(土)
3月31日(日)
4月1日(月)
4月2日(火)