【スポンサーリンク】

【京急】今年も「夏詣」キャンペーンが始まる!ヘッドマーク掲載は1201編成

2021年の夏詣、今年も京急が参加します。

「夏詣」キャンペーンを実施します | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
ニュースリリース、「夏詣」キャンペーンを実施しますのご紹介。京浜急行電鉄のオフィシャルサイトでは運行状況やご利用案内の他、周辺地域の観光情報を掲載しています。

夏詣とは?

「夏詣」というのは、初詣の夏バージョンのことです。

夏詣 – 新しい日本の風習 夏詣

夏詣は、2014年に浅草神社で提唱されたもので、現在は関東だけではなく、日本全国の神社に展開されています。

大晦日「年越の大祓い」→元旦「初詣」、ということを年末にしていますが、夏にも「大祓い」と言うのもがあります。

しかし、夏には「大祓い」の後に何もしないので、年末年始に「大祓い→参詣」してるんだったら、夏にもしましょうよ、というものです。

夏詣ヘッドマーク

京急 夏詣ヘッドマーク 掲出(鉄道コム)

昨年に引き続いて、2021年も京急車両に夏詣ヘッドマークを掲載します。掲載車両は1000形1201編成。掲載期間は、2021年7月1日から8月29日。大師線以外での運行予定です。

昨年は2100形2149編成だったので、京急線内でのみ夏詣ヘッドマークを見ることが出来ましたが、今年は1000形にヘッドマークを掲載します。もしかすると、都営浅草線内や京成線内でも夏詣ヘッドマークが見れるかもしれません。

関連リンク

6月30日(水)から「夏詣」キャンペーン実施(京急公式HP)

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付イベント
3月22日(水)
3月23日(木)
3月24日(金)
3月25日(土)
3月26日(日)
3月27日(月)
3月28日(火)